見事な優勝でした。日本代表、米国代表を3-2で下してWBCチャンピオンに!!
私は仕事の合間にチラチラ見る程度だったのですが、点差以上に危なげない勝利だったと思います。
今永-戸郷-高橋-伊藤-大勢-ダルビッシュ-大谷と繋いだ投手リレー、ソロ2発を浴びたとはいえ、連打を打たれることはなく、どの投手もストレートで押し込んでいて、攻めの投球ぶりが光りました。
【WBC2023】劇的サヨナラ!!
いやぁ、大したものです。
日本代表、底力を見せました。
1点ビハインドの土壇場、無死一二塁から不調をかこっていた村上選手、センターオーバーのサヨナラタイムリー、決勝進出を決めました。
【WBC2023】こんな日韓戦初めて見た
いやぁ、凄い!!
真剣勝負の日韓戦といえば、いつも最後までどちらが勝つかわからないヒリヒリした試合が当たり前でしたからね。
覚悟しながら見ていたのですが、何だか格の違い(私は日本が韓国に対して格上などと思ったことはありませんが)を見せつけるような一方的な勝ち方、拍子抜けとでも言うのでしょうか?
練習試合はいい感じ
「球春」が近づいてきました。
今更ですが、プロ野球のキャンプからオープン戦がたけなわになりつつあります。
我がマリーンズ、練習試合の報を聞く限り、結構いい感じですね。
新球場??期待と不安
やや遅くなりましたが、今年の初投稿になります。
今更ですが、新年あけましておめでとうございます。
3、4日前になりますが、千葉市がマリンスタジアムの改修やら移転やらを検討していて、ロッテ球団にも相談があったとのニュースがありましたね。
年明け早々、気になる記事だったので、コメントさせてください。
2022千葉球界10大ニュース
今年も残すところあと1日、毎年のことですが、早いものですねぇ。
千葉球界にとっては、う~ん、まぁ、プロアマともに低調だった1年というか、ちょっとパッとした出来事が少なかった印象です。
そんな中ではありますが、当サイトでは年末恒例の「10大ニュース」今年も選んでみたいと思います。
無理やり感はご容赦を・・・(笑)
カステイーヨ・メルセデス・ポランコ・・・
今オフのストーブリーグ、出遅れ気味のマリーンズですが、ようやく新外国人選手が3名決まってきましたね。
メジャーのタイガースからカスティーヨ投手、前ジャイアンツ(日本の方です)のメルセデス投手とポランコ選手。
まぁ、カスティーヨ投手はメジャーにいたとはいっても今季登板は僅か3試合。
メルセデスとポランコはジャイアンツが引き止めなかった選手ですから期待していいものやら・・・?
【現役ドラフト2022】大下IN、成田OUT
初の試みとなるNPB現役ドラフト、今日行われました。
といっても私、そのルールというかカラクリと言うか(笑)よくわかっていません。
出場機会の少ない選手の「飼い殺し」を防ぐために、力がありながら一軍でイマイチ活躍できなかった選手の環境を代えて、新たなチャンスを与えようということなんでしょうけどね。
【神宮大会2022】千葉野球、今季終了
野球シーズンの掉尾を飾る明治神宮野球大会、千葉大学リーグ秋季を制し、横浜市長杯争奪戦では準優勝、勝浦市の国際武道大は大会初日の今日、環太平洋大と対戦。
結果は・・・残念でした。
0-2、相手の3投手にノーヒットノーランに押さえられ、初回に失った2点を取り返せずに初戦敗退です。
これで千葉県内のチームの今季公式戦はプロアマ通して全て終了しました。
【横浜市長杯2022】国際武道大、神宮大会進出
今季最後の全国大会、明治神宮野球大会の関東地区予選を兼ねた横浜市長杯、今日は準決勝2試合が行われました。
千葉リーグからは秋季優勝の国際武道大と2位の中央学院大が出場。
両チームともベスト4進出、おそらく千葉リーグ始まって以来?快挙といっていいと思います。