開幕2戦目、昨日よりもさらにヒドい負け方で連敗。
ちょっと勝てそうな雰囲気がまるでないですね。
ホークス先発の藤井投手、確かに良かったです。
低め中心に威力充分のストレートがビシビシ決まってました。
それにしても打線、もうちょっと工夫というか、何が何でも塁に出ようという試みをいろいろしてもらいたかったけど、何もなかったですね。
【H4-0M】開幕戦2023
これまで福岡での開幕戦で勝った記憶がありませんが、やっぱり今年も・・・になっちゃいましたね。
ゲーム内容も最悪に近いもので、完敗というか、ちょっと勝ち手が見当たらないような展開でした。
エスコンフィールド
2023プロ野球、いよいよ開幕ですね。
北海道の新球場の開場を祝して、単独の先行開催となったファイターズーイーグルス戦。
私にとってはどっちが勝ってもいいゲームとはいえ、新球場の素晴らしさには目を奪われました。
2023ざっくりパリーグ展望
まだまだWBCの余韻が冷めやらぬ中ですが、いよいよ今週木曜日に開幕するパシフィックリーグ、我がマリーンズは翌金曜日から福岡に乗り込んでのホークス3連戦です。
ただ何だかマリーンズの開幕カードはホークスがやたらと多い気がしますね。
そして大抵は負け越しスタート・・・
のっけから暗め?の話になってしまいましたが、昨年に続き、今年も素人のいい加減展望をやってみたいと思います。
【WBC2023】日本野球の総合力
見事な優勝でした。日本代表、米国代表を3-2で下してWBCチャンピオンに!!
私は仕事の合間にチラチラ見る程度だったのですが、点差以上に危なげない勝利だったと思います。
今永-戸郷-高橋-伊藤-大勢-ダルビッシュ-大谷と繋いだ投手リレー、ソロ2発を浴びたとはいえ、連打を打たれることはなく、どの投手もストレートで押し込んでいて、攻めの投球ぶりが光りました。
【WBC2023】劇的サヨナラ!!
いやぁ、大したものです。
日本代表、底力を見せました。
1点ビハインドの土壇場、無死一二塁から不調をかこっていた村上選手、センターオーバーのサヨナラタイムリー、決勝進出を決めました。
【WBC2023】こんな日韓戦初めて見た
いやぁ、凄い!!
真剣勝負の日韓戦といえば、いつも最後までどちらが勝つかわからないヒリヒリした試合が当たり前でしたからね。
覚悟しながら見ていたのですが、何だか格の違い(私は日本が韓国に対して格上などと思ったことはありませんが)を見せつけるような一方的な勝ち方、拍子抜けとでも言うのでしょうか?
練習試合はいい感じ
「球春」が近づいてきました。
今更ですが、プロ野球のキャンプからオープン戦がたけなわになりつつあります。
我がマリーンズ、練習試合の報を聞く限り、結構いい感じですね。
新球場??期待と不安
やや遅くなりましたが、今年の初投稿になります。
今更ですが、新年あけましておめでとうございます。
3、4日前になりますが、千葉市がマリンスタジアムの改修やら移転やらを検討していて、ロッテ球団にも相談があったとのニュースがありましたね。
年明け早々、気になる記事だったので、コメントさせてください。
2022千葉球界10大ニュース
今年も残すところあと1日、毎年のことですが、早いものですねぇ。
千葉球界にとっては、う~ん、まぁ、プロアマともに低調だった1年というか、ちょっとパッとした出来事が少なかった印象です。
そんな中ではありますが、当サイトでは年末恒例の「10大ニュース」今年も選んでみたいと思います。
無理やり感はご容赦を・・・(笑)