明後日にはクライマックスシリーズに臨むマリーンズ。
いくら何でもこの時期に・・・という驚きの展開ですね。
清田元選手、シーズン途中での解雇を不服としてロッテ球団を提訴だそうです。
一方、千葉のアマチュアチーム、大学・高校とも大健闘。ともに全国大会出場を争う関東大会で快進撃です。
“プロアマ話題あれこれ” の続きを読む千葉野球ブログ
明後日にはクライマックスシリーズに臨むマリーンズ。
いくら何でもこの時期に・・・という驚きの展開ですね。
清田元選手、シーズン途中での解雇を不服としてロッテ球団を提訴だそうです。
一方、千葉のアマチュアチーム、大学・高校とも大健闘。ともに全国大会出場を争う関東大会で快進撃です。
“プロアマ話題あれこれ” の続きを読む昨日始まった高校野球秋季関東大会、今年は茨城県での開催です。
先だって行われた千葉大会は、当該校野球部員や保護者を除く一般観戦者の入場は認められませんでしたが、この関東大会は上限5000人として有観客開催となりました。
そして千葉県からは、木更津総合と拓大紅陵、ともに木更津市の2校が出場。
拓大紅陵は昨日山梨学院と、木更津総合は本日帝京第三とそれぞれ対戦しています。
千葉の野球ファンにとっては残念な1日になりました。
ほぼ同時刻に始まった、福岡でのホークス-マリーンズ戦。そして甲子園での専大松戸-長崎商戦。
私は高校野球のネット中継をチラ見しながら、CSでマリーンズ戦を見ていたのですが、両方とも千葉のチームが九州のチームに敗れてしまいました。
いやぁ、専松お見事!!
素晴らしいゲーム運びで最後まで相手にペースを渡さず、最終的には6-0と予想外のスコアで完勝です。
相手はセンバツ準優勝の強豪、専松が食らいついていくような展開を予想していましたが、いい意味で裏切られました。
長かったオリンピックブレーク後の最初のカード。
首位バファローズを迎えた3連戦でしたが、惜しくも勝ち越しならず、残念な後半戦スタートになってしまいましたね。
熱戦中の熱戦。凄いゲームになりました。
昨年の独自大会決勝と同じ顔合わせ、昨夏優勝の木更津総合と今春センバツ出場の専大松戸。
本命同士の顔合わせとなった2021年千葉大会決勝。
延長12回を戦っても決着つかず、タイブレークとなった13回裏、一番の吉岡選手、何と満塁サヨナラアーチで白熱のゲームにケリをつけました。
専松ナイン、春夏連続、そして夏は2回目となる甲子園出場、おめでとうございます!!
いやぁ、惜しかった。
1回戦最後の試合に登場した専大松戸、優勝候補相手に大健闘だったのですが・・・
結果は0-2の惜敗。
エースの深沢君は相手を3安打に抑えるナイスピッチ。狙い通り?ロースコアの展開に持ち込んだのですが、もう一歩でした。
今日行われたセンバツ組み合わせ抽選。
時勢を反映して、リモートで行われたようですが、専大松戸、初戦から厳しい相手を引いちゃいましたね(笑)
キャンプインを来月に控え、球春の足音が近づいてきました。
世間の話題はコロナ一色ですから、「そんな呑気なことを言っている場合か」とお叱りを受けそうですが、それでも今年のセンバツ、有観客で行われるとのこと。
野球ファンとしてはやっぱり嬉しいですね。
房総球児の夏、終わりました。
本日9:00から行われた千葉独自大会決勝戦。木更津総合対専修大松戸の一戦は先ほど終了。
2-1の接戦を制した木更津総合が優勝を決めました。