【M0-1T】ついに連勝ストップ

才木投手にやられましたね。
9回116球完投シャットアウト、彼には昨年も完封負けを喰らっているはずですが、今日も付け入るスキをなかなか与えてくれませんでした。
メルセデス投手も負けないぐらいのナイスピッチだったのですが、まさか初回の森下選手の先頭打者ホームランが決勝点になっしまうとは・・・

“【M0-1T】ついに連勝ストップ” の続きを読む

【M5×-4T】朗希離脱も何のその、10連勝!!

ほんっ~とに今日のゲームはよく勝ちました!!
一昨日、昨日と続けて延長12回引き分け、勝ちパターンの救援投手を使いまくってしまったうえに、朗希投手の離脱でローテの谷間にもなってしまいました。
正直、あまり期待していませんでしたし、吉井監督も捨てゲームとまでは言わないにしても、まぁ、連勝止まっても仕方ないかな?ぐらいの腹づもりはあったと思います。

“【M5×-4T】朗希離脱も何のその、10連勝!!” の続きを読む

【S3-3M】昨日のコピーのような試合

両チームのナイン、おつかれさまでした。
昨日と同じような展開で、スコアも同じ3-3で延長12回引き分け。
最後はもうサヨナラ負けでもいいや?と思いながら見ていたのですが、救援陣が踏ん張ってくれました。
そして、昨日に続いての土壇場での代打同点タイムリーのポランコ選手にアッパレです。

“【S3-3M】昨日のコピーのような試合” の続きを読む

【S3-3M】こちらは引き分け、ジャイアンツが勝ってくれた

10連勝を狙うマリーンズでしたが、スワローズも意地を見せましたね。
種市投手の出来は良かったと思いますが、初回に先頭西川選手に死球を与えると、二死二塁から村上選手に先制のタイムリーを許します。
3回に味方が逆転したのも束の間、5回には無死一塁から中村選手にまたまた死球、一死二三塁から西川選手の内野ゴロで同点、さらに好調長岡選手に再逆転のタイムリーを浴びてしまいます。

“【S3-3M】こちらは引き分け、ジャイアンツが勝ってくれた” の続きを読む

【S3-5M】野球の神様が微笑んだ?

マリーンズ9連勝!!
交流戦スタートの今日、神宮でスワローズを下しました。
しかし、台風接近で予報は大雨、ゲームやるってのはビックリしました(笑)
さすが交流戦ですね。
その雨にも大いに助けられ、5回コールド、結果的には小島投手が完投勝利を飾りました。

“【S3-5M】野球の神様が微笑んだ?” の続きを読む

【M7-1H】鈴木と益田にアッパレ!!

最終的な点差は離れましたが、痺れる展開になりましたね。
ブルペンデーとしてスタートしたゲーム。
岩下-中村—澤田-坂本と繋いで6回まで無失点。
各投手、それぞれ持ち味を生かしたナイスピッチで、吉井監督の願っていた以上に上手くいっちゃった流れだったと思います。
ただやっぱり、こういう出来すぎみたいな展開に限って終盤にひと波乱・ふた波乱があるものですね(笑)

“【M7-1H】鈴木と益田にアッパレ!!” の続きを読む

【M3-1H】佐々木朗希の笑顔と小久保監督の笑み

前カードのイーグルス戦2試合では、トータル33-0と圧倒的というか、完膚なきまでに相手を叩きのめして千葉に乗り込んできたホークス。
一方のマリーンズも5連勝中、交流戦前の最後のカードは好調同士の対戦です。
とはいっても、首位独走中のホークスに8ゲーム差をつけられているわけで、マリーンズとしては少しでもゲーム差を縮めないと、早くも今季終戦なんてことになりかねません。

“【M3-1H】佐々木朗希の笑顔と小久保監督の笑み” の続きを読む

【L1-2M】捕手との相性はアテにならない

種市投手、すっかり立ち直りましたね。
102球1失点完投、素晴らしい内容でした。
彼、完投勝利は4年ぶりになるのですね。トミージョン手術からのリハビリ期間もありました。
感慨ひとしおだと思います。
割と荒れ球系の球数が多くなりがちな投手ですが、今日は常にストライク先行でスイスイ行きましたね。

“【L1-2M】捕手との相性はアテにならない” の続きを読む