マリーンズの2024シーズンが終わりました。
CS1stステージ第3戦、ファイターズに5-2で敗れ、ポストシーズン敗退が決まり北海道を後にします。
それにしてもエスコンの盛り上がり、凄かったですね。
マリーンズが勝てるとしたら、序盤で相手先発の北山投手を捉えて決定的な差をつけてしまうしかないと思っていましたが、競り合いに持ち込まれた時点で、ちょっと勝ち手がなかったのかもしれません・・・
ただ、実際先制はしたんですよね。
2回表、一死から都志也選手・奨吾選手の連打で一三塁を作り、友杉選手がセーフティスクイズを決めます。
さらに荻野選手がセンターへの犠飛を打ち上げて2点リード。
北山投手、緊張感からか、制球がやや不安定で手投げになっている感じもあったので、早い回でもう2点ぐらい取っておきたかったです・・・
こちらの先発、種市投手は、ストレートに力があってフャーク・スプリットも低めに来ていたので、いけるかな?って感じでしたが、3回裏、二死二三塁から清宮選手にライトにタイムリーを浴びてすぐさま同点に追いつかれます。
この同点劇、二三塁になる前に都志也捕手のパスボールが絡んじゃってます。
都志也捕手、今年はキャリアハイのシーズンにはなりましたが、毎試合のように後逸があったことも事実、今日はちょっと横に逸らしただけでしたが、集中しきっているファイターズの走者達は見逃してくれませんでしたね。
肝心なところで、守備の弱点を突かれる形になってしまいました。
それでも完全アウェー状態の中、種市投手は必死に踏ん張って6回終了まで同点に留めてくれました。
負けたら終わりのプレッシャーの中、制球を乱すこともなく、落ち着いたナイスピッチでした。
ファイターズは5回途中で北山投手を諦め、クローザーの田中正義投手にスイッチします。
このあたり、セオリーに拘らない新庄監督らしいですね。
彼がイニングを2回跨いで7回一死までパーフェクトリリーフ。
もう、アドレナリン出まくり状態で、ちょっと付け入るスキがなさそうでした。
アウトを取るごと、ストライクが入るごとにエスコンは物凄い歓声、わかっていたことではありますが、種市君が1点でもリードを許したらもうひっくり返せないだろうな、と思わせましたね。
そしてそれは7回にやってきます。
先頭の万波選手に四球、郡司選手の送りバントは投ゴロになりますが、種市投手が二塁へ悪送球。
ただ、無死一二塁から上川畑選手が続けて送りバントを試みますが、キャッチャー前に高いバウンドになったところを都志也捕手が素早く三塁送球、奨吾選手が一塁に転送しゲッツー。
一度はピンチ脱出したかのようでした。
ここで打者は田宮選手、カウント0-2に追い込んだ後、都志也捕手ははっきりしたボールゾーンにミットを構えます。
慎重にいきたい気持ちはわかりますが、種市投手も最後の力を振り絞っているようでしたから、思い切って3球勝負にいっても良かったのかもしれませんね。
結局粘られて四球になったのが効いちゃいました。
次打者の水野選手にもフルカウントまで粘られた後、前進守備の間を抜ける右中間三塁打。
ゲームを決められました・・・
ファイターズは河野-池田-宮西と繋ぎマリーンズの反撃を許しません。
ってか、ホームの大声援の後押しを受けて、ファイターズナインがゾーンに入っているようでしたので、誰が登板してこようと、逆転などとても無理そうでした。
逆に8回には、横山投手が万波選手にダメ押しのタイムリーを浴びて5-2。
最後の9回表も宮西投手に三者凡退に抑えられゲームセット。
まぁ、振り返れば昨日の接戦を落とした時点で勝敗の帰趨は決まっていたのかもしれませんね。
残念ですが、仕方ないです。
初戦で今季やられっぱなしだった加藤投手に土をつけただけでも良しですかね?
まったく、今季のエスコンでは、今日みたいな逆転負けばかり見せられたような気がします(笑)
それだけ今季のファイターズが地力のあるチームだったということですね。
新庄監督になってから若手の台頭ぶりが目を見張るほどですからね。
万波選手はすっかりリーグを代表する外野手になりましたし、清宮選手も、もう主力選手。
羨ましい限りです・・・(笑)
マリーンズ、今季は藤原選手がノーステップ打法を取り入れて一皮むけた感がありましたが、毎年伸び悩みが指摘されている安田選手・山口選手は相変わらずというか、かえって退化したようなシーズンになっちゃいました。
いつまでも打線の主軸を外国人に頼り切りでは、チーム力の差も広がる一方のように思えます。
安田君、山口君には今オフ、しっかりと鍛えてほしいですし、いつまでも二人の覚醒を待つというより、どんどん次代のスラッガー候補をドラフト指名してほしい。
もう、特定の誰かに期待というより、当たりが出るまで獲り続けるぐらいの覚悟でいってほしいですね。
にほんブログ村