いやぁ、最高に近いスタートになりました!!
マリーンズ、福岡に乗りこんでホークスを圧倒!!
気分いいですねぇ(笑)
一年の計は元旦にあり、といいますが、プロ野球の元旦は開幕戦、この圧勝劇が今季を象徴するゲームになってほしいですね。
結果論になってしまうのですが、スタメンを見た時、「いけるんちゃうか?」と思いましたね。
当たり前ですが、オープン戦で結果を残した選手をそのまま起用したスタメンでした。
まさかの、セカンド奨吾・サード藤岡みたいな、忖度?スタメンじゃなかろうな?と思っていたのですが、セカンド藤岡・サード上田・レフト西川・ライト藤原といったマトモな?メンバーだったのでホッとしました(笑)
いや、奨吾選手に試合に出てほしくないわけじゃないですよ。
ただ、出るのならセカンドで藤岡・宮崎といったライバルに勝る実績を残して出てほしいですよね。
そして、サードは上田選手と安田選手にきっちり勝負をしてもらって結果を残した方がレギュラーでOKだと思います。
ゲームは5回まで有原投手にパーフェクトに抑えられましたが、6回、高部選手の二塁打を皮切りに都志也選手の2ランを含む6安打を集中して6点を奪うビッグイニング、一気に試合を決めました。
西川選手もプロ初安打、初打点を決めましたね。
彼をじっくり見るのはほぼ初めてですが、いいですねぇ(笑)
インサイドアウトにバットが出てきて、フォロースルーが大きいです。
かなり期待できそうです。
こちらの開幕投手、小島投手は4回1失点、ストレートの走りがイマイチで、丁寧に変化球を低めに集めようとしていましたが、毎回スコアリングポジションに走者を進められ、ちょっと苦しい投球でした。
吉井監督の早めのスイッチが奏功しました。
5・6回を抑えた中森投手が勝利投手、おめでとうございます!!
ホント何か、力でホークスを押しつぶしたようなゲームでしたから、今季はものすご~く?期待できそうです!!
打線も、5番以降ははっきりこっちの方がいいよな~と思わせました。
開幕シリーズ敵地で3タテ、なんてことになれば痛快きわまりありませんが、いけそうな感じがします。
明日の相手先発は左腕の大関投手、セカンドのスタメンは奨吾選手かもしれません。
それはそれでもちろんOKです。
ただ、結果は残してほしいですね。
こちらの先発はボス投手、オープン戦でちょっと見ましたが、なかなか威力のあるボールを低めに集めていました。
スタンリッジ投手と似たタイプですかね?
打線で力負けすることはなさそうです、ボス投手、6回2失点ぐらいを目指してイニング食ってほしいですね。

にほんブログ村