【E2-1M】9回、何で代打?

イーグルス、本拠地で7連敗していたんですね。
今日の妙に必死感漂う投手リレーも頷けようというものです。
ただ、2点リードの5回途中で代えられたイーグルスの内投手、内心どうだったんですかね?
無死一二塁とはいえ、当たり損ねが野手の間に落ちたヒットが2本続いただけで、特に危なっかしいわけではなかったですからね。

でもまぁ、今の投手は先発であっても、単なるオープナーだと思って割り切っているのかな?
昔の金ヤンとか鈴木啓さんとか江夏さんとか、勝利投手の権利目前であんな代えられ方をしたら大暴れではすまなかったですよね(笑)

ただ、それだけにマリーンズとしては勝たなければならないゲームでした。
こちらの先発、小島投手は7回2失点、ハイクォリティスタートで充分先発の役目を果たしましたからね。
ポイントはいろいろあって、初回からチャンスに一本出ず、いつもながらのフン詰まり打線だったのですが、あえて言えば9回ですかね?

1点ビハインドの先頭の都志也選手に代打奨吾、耳を疑いましたしガックリきましたね。
相手は右の則本投手ですよ・・・
確かに今季は調子が上がらない都志也選手ですが、今日はヒット1本ありましたし、ツボにくれば一発が期待できる打者でもあります。
寺地選手の台頭で、昨季掴んだエースキャッチャーの座が危うくなっているだけに、気合充分で打席に立っていたのではないでしょうか?

彼だったら必ず打ったとは言いませんが、奨吾選手はサードゴロ、9回表は三者凡退で終わり。
何だかちょっと納得いかない終わり方でした。

あと、今日4タコで打率0.121の上田選手。
安田選手との入れ替え時ではないですかね?
安田君、二軍では打率0.325、少なくともサードの守備は安心して見ていられる選手です。
今季一打席して与えていないわけですから、そろそろ上げてあげて奨吾選手と勝負させてあげてよかろう、と思いますがね・・・

まぁ、いずれにしても相変わらずのフン詰まり打線が小島投手を見殺し、勢いを与えてくれていた?山本大斗と寺地をスタメンから外したのが失敗でしたかね?
明日の相手先発は前回やられた左腕の古謝投手、多分?二人ともスタメンだと思います。
今日はなんだか、もやっ~とする負け方でしたからねぇ・・・
明日は二人が先発の西野投手に今季初勝利をプレゼントする活躍を期待ですね。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です