【H4×-3M】さすがにキツいサヨナラ負け

9回裏、2点リード二死無走者から3点取られてサヨナラ負け。
さすがにキツいですね・・・
相手は連敗中のチームですし、近藤選手や柳田選手といったビッグネームを欠いて迫力ある打線とは言えませんしね。
益田投手、二死からの3連打で1点差にされたのはまぁ仕方ないとしても、その後の石塚選手に死球を与えて満塁にしたのが響きました。

代打の川瀬選手にもカウント3-1。
ストレートを投げるしかなくなって、狙われた一打は前進守備のレフトの頭を超されました。

結果論ですが、走者が二人出た時点で投手を代えても良かったかもしれません。
二死を取ったとはいっても、益田投手はストレートで打者を押し込めている感じではなく、変化球を恐々コーナーに置きにいってましたからね。
1度打たれただけの横山投手を不用意に?抹消してしまったのは失敗だったのでは?

ただ、敗因は益田投手一人にあるわけでもなく、初回にポランコ選手の3ランで珍しく?先制しながら、その後はいつもの極貧打線ぶりを発揮した野手陣にもあると思います。
今日はソト選手を外してファーストに池田選手を入れましたが、あまり機能しているようにも見えませんでした。
6回には西川選手の二塁打から二死三塁の中押し機をつかみますが、やはりと言うか、奨吾選手が打つ気がなさそうな力ないスイングを繰り返してあっさり三振・・・
あれ見たら嫌な予感満載にもなろうというものです(笑)

池田選手を入れるなら、奨吾選手を外して一塁ソト・三塁池田の方がいいんじゃないですかね?
チームの内部事情がわかるわけではありませんが、先週プロ初のサヨナラ打を打った奨吾選手もその後は三振OR凡打の連続で、打率は0.190に急降下。
長打力があるわけでも、ガッツ溢れるプレーでナインを鼓舞しているわけでもなさそうな選手が、いつまでも不動のレギュラーというのもちょっとねぇ・・・
でも、明日のホークス先発は左腕の大関投手ですから、またまた吉井監督の左右病発症で、奨吾選手も当たり前のようにクリーンアップに入っていたりして??
辛辣なことを書きましたが、ここ数年の彼はずっとこんな感じで精彩を欠いているように見えます。

二軍は勝率7割を超えてイースタンの首位を快走中なのに、一軍の打線がこれだけフン詰まっているというのは、二軍に行くべき選手が一軍にいて、昇格させるべき選手を上げていないということでは?と思っちゃいます。
大下選手なんか下で4割以上打っているのだから、上げてあげればいいのに。
彼、サード守れますしね。

とにかく、今日は7回1失点でしっかりゲームを作ってくれたボス投手が気の毒でした。

明日の打線も期待できそうにはありませんが、先発石川投手が古巣相手に、せめて接戦には持ち込む投球をしてもらいたいものです。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です