【M8-2Bu】安田君の笑顔がイイネ

昨日・今日のゲームを見る限り、何でこのチームが最下位なの?と思っちゃいます。
初回、一死二三塁のチャンスに大斗・西川連続三振で嫌な予感がしたのですが、打線はその後もチャンスを作り続けて、先発の小島投手も粘りの投球を見せてくれました。
それでも3回表、二死から内野安打と四球で一二塁、いつもやられている宗選手に低めの変化球を拾われて先制タイムリーいかれた場面では、やっぱりダメか?って思わせられましたが、その裏、マリーンズらしからぬ?連続攻撃が出ましたね。

寺地・安田・大斗の3連打で追いつくと、一人おいて高部選手がレフトライナー。
レフトの捕り方もスライディングキャッチになりましたが、三走の安田選手、判断良くタッチアップ。
この勝ち越し点が効きました!!
さらに上田選手が一二塁間を破り3点目、勝ちを確信まではいきませんが、優位な展開に持ち込みました。

小島投手も球数がかさんで苦しいながらも、エイヤっと甘い球を投げずに丁寧にコーナーを突きました。
6回112球2失点、まずまずだったのではないでしょうか。

打線は6回、上田選手四球、友杉選手が送り、小川選手が左前安打、藤原選手三振も寺地選手が四球を取って二死満塁。
ここで安田君が決めてくれました。
前進守備のレフト頭上を越える走者一掃のタイムリー二塁打!!
初球の甘いストレートを見逃さず振り抜いたナイスバッティングでした!!
ここでゲームが決まりましたね。

試合後のヒロインでは、早く今季1号が出てほしいみたいなことを言われていましたが、変にホームラン狙いになってスイングが崩れるより、甘い球を確実に叩くことに集中してほしいです。
上手くすれば、今季規定に達して3割到達だって狙えるのではないかな?
何より、ゲームを決める場面で打ってくれれば、ホームランの有る無しは二の次です。
でも、ホントに彼の性格の良さがあらわれているあの笑顔には癒されます(笑)
これからも、大事なところで打って、どんどんヒロインにもあがって、あのいかにも好青年といった笑顔を期待です。
彼自身、もう自分も若くないと言っていましたが、これからは若手の期待株というより主軸としてきっちりチームを引っ張っていってほしいし、もうそういう立場の選手ですね。

あと、吉井監督、快勝だというのに仏頂面で、小島投手に苦言を呈していましたが、相変わらず彼には厳しいですね。
確かに球数多く、不安定さも見せましたが、一度もリードを許さずしっかりゲームを作ったのだからいいじゃん、と私なんかは思っちゃいます・・・

まぁ、とにかくオールスター前にホームで連勝できたのは良かった。
土日の連勝なんて、開幕カード以来では?
何とか明日勝って、4連戦を3勝1敗で終えられれば、後半戦に弾みがつきますね。
バファローズは、何とか首位に離されまいと焦っている感じがあります。
今日だって、3回終わって曽谷投手を代えてくるとは思いませんでした。
まだゲームを壊したとまでは言えなかったですからね。
こちらが落ち着いていれば、3連勝、充分いけそうです!!
明日先発の石川投手、変にいいとこ見せようなんて思わず、パワーカーブを低めに集めることだけに集中してほしい。
粘っていれば打線の援護はあると信じてほしいですね。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です