先発のボス投手が来日初勝利、寺地捕手がプロ入り初アーチ、さらに2本目も打ってくれて気持ちの良いゲームになりました。
まずボス投手、いかにも重そうな直球が低めに決まって5回1/3を72球。
6回に一死一二塁のピンチとなって降板しましたが、まだまだいけそうでしたね。
ナイスピッチでしたが、次回はもう少し長いイニングを投げてほしいかな。
その6回、代わった横山投手の制球が定まらずにヒヤヒヤしましたが、カウント3-0からの真ん中付近のボールを浅村選手が簡単に打ち上げてくれて助かりました。
あそこ、粘られて四球選ばれて満塁になっていたら、まだ1点リードの段階でしたから、まったくわからなくなっていましたね。
初回の一死一二塁も危なかった。
今日は四番に入った大地選手の当たりはセンターへの鋭いライナー。
「あぁ、いかれた」と思いきや、今日はショートスタメンの茶谷選手がいい所に守ってました。
ライナーゲッツーでチェンジになったのは大きかった。
ボス投手もあのラッキーでかなりリズムが出てきたように思います。
投球間隔が短くなって、テンポが良くなりました。
そして今日の大ヒーロー、寺地選手!!
いやはや、ちょっと末恐ろしい19歳です。
先輩連中は8人連続の凡退で迎えた3回二死からの打席。
早川投手のインロー膝元の速球、イーグルス解説の野口氏も「上手く捌きましたねぇ」と感心しきりの一撃はライトスタンドへ一直線。
さらに8回、今度は代わった藤平投手からも、ビデオを巻き戻したかのような打球がやはりライトスタンドへ。
本人の目標の打者はホークスの近藤選手と高橋由伸さんらしいのですが、構えた感じは小笠原道大さんに似ているように思います。
いずれにしても、先が楽しみどころではなく、新人王争いの本命になってもおかしくなさそうです。
一昨日の山本、今日の寺地、ファームで競争を勝ち上がった若手の野手が沈滞気味のチームを活性化してくれています。
明日からは、先輩打者たちにキチッと奮起してほしいものです(笑)
一昨日のファイターズ加藤投手、今日の早川投手、苦手とされる左腕先発のゲームを連勝できたのは大きいですね。
打線として彼らを攻略できたかというと、かなり???ですが・・・(笑)
明日の相手先発は右の内投手。
藤原選手、上田選手、小川選手あたりはスタメンに戻ってくる可能性大です。
先輩の意地の見せどころですね。

にほんブログ村