【Bu5-0M】早いゲームで良かった

試合時間2時間34分、早く終わってくれて良かったです。
こんなクソ試合、延々見せられたらたまったものではありません(笑)
毎度やられっぱなしの田嶋投手に今日もやられました。
今日は藤原選手と寺地選手をスタメンに戻して、昨日ほど極端な左右病ではありませんでしたが、何とかタイミングを合わせていたのはその藤原選手くらい。
鼻歌まじりの?田嶋投手の余裕の完封劇でしたね。

マリーンズ戦に投げる田嶋投手を見るたびに、「この投手は毎年二桁勝って当たり前にタイトル争いしているのでは?」と思うのですが、そうでもないんですよね。
プロ8年目の投手ですが、まだ二桁勝利はないそうです。
やられっぱなしなのはマリーンズだけで、他のチームは結構攻略しているのですかね?

それにしてもバファローズ打線の勢い、凄いですね。
3番の太田選手は打率0.411、他に3割超えの打者が今日のスタメンに5人です。
前回登板は7回2失点にまとめた種市投手でしたが、2回に西川選手にライトスタンドに運ばれてからは、ピンチにことごとくタイムリーを浴びて、ちょっと立ち直りのキッカケがありませんでしたね。
こちらは3割はおろか、2割5分を超えているのが藤原選手と寺地選手のみ、前半に3点差以上つけられてしまうと勝ちようがない感じです。

4回終了時で5点ビハインド、抵抗らしい抵抗もできず連敗。
せっかく北海道で勝ち越して5割にしたのに、何とも情けない・・・

今日に関しては、直接的な敗因は種市投手が序盤に捉まったことになると思いますが、やっぱり打線が上向いてこないと苦しいと思います。
昨日サヨナラ打を浴びた横山投手が浦和行きということですが、1敗しただけの彼より、もっと入れ替えるべき選手は打線にいるでしょ、と思っちゃいますよね。
先週は久々に殊勲打があった奨吾選手ですが、結局打率0.204まで落ちて、指定席に落ち着いてきました?
少なくとも当たり前に毎試合スタメンに名を連ねる成績ではありません。
ソト選手や田村捕手も、1回再調整してもらってもいいと思いますね。
安田選手・山口選手・石川慎吾選手・大下選手あたりにチャンスも与えずに燻らせておくのも気の毒ですし、話題のアセベド選手も早く支配下に入れて、いつでもソト選手・ポランコ選手と入れ替えられるようにもしておいてほしい。

フン詰まりならまだいいですが、チャンスすら作れない攻撃を延々繰り返されるのを見せられるのだったら、ダメ元でもいいから勢いを与えてくれそうな選手を引き上げて、少しは空気を変えてもらいたいと思ってます。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です