ネオクラシックユニフォームっていうんですかね。
今季の新しいサードユニ。
今日がお披露目でしたが、なかなかカッコいいと思います。
バレンタイン一次政権のときのビジターユニと良く似ていますが、グレー基調の渋いデザインで胸文字の字体もシックな感じでイケてますね。
ただ、いいのはユニフォームだけで、極貧打線は見事に復活(笑)
山崎福也投手に手玉に取られてまたまた完封負け。
もう今季何度目ですかね?
何かもう、20イニングぐらい点が取れないのが当たり前になっていますね。
山崎投手、立ち投げというか、キャッチボールのように軽く投げながらどんどんストライクを取って来て、翻弄されたと言うか、おちょくられたと言うか・・・
少年野球チームが、大人の投手に緩い球を投げてもらっているのに、力みかえって空振りを繰り返しているようでした。
まぁ、吉井監督、今日は左右病の発症を抑えて?
4人の左打者をスタメンに入れて、それは失敗ではなかったんですけどね。
ヒット7本中6本は左打者でした。
逆に右打者何やってんだってことにはなっちゃいそうですが(笑)
大斗選手は頑張って今日も二塁打1本ありましたが、外野の一角を争っている西川選手はせっかくのスタメン機会を生かせませんでした。
山崎投手に子供扱いされて、自分のスイングをさせてもらってませんでしたね。
マリーンズ先発の田中投手は苦しい投球。
初回から走者を溜めて、清宮選手と万波選手にタイムリーを浴び、石井選手には犠牲フライでいきなり3点。
さらに4回、石井選手のライトへのヒットから盗塁を許して細川選手にタイムリー。
結局6回を投げて4失点、ボールは速かったんですが、肝心なところで変化球が甘く入っていた印象です。
ただ、プロ入り後最多の106球を投げ、崩れそうでも粘っていたとも言えるので、今日の投球を今後の糧としてほしいですね。
どっちにしても、点が入らなければ勝ちようがありません(笑)
昨日5連敗を止めたばかりですが、また同じような連敗街道のスタートを予感させる完敗でした。
盗塁フリーパス状態も相変わらずです・・・
明日は、今の先発陣ではもっとも内容のいいボス投手の先発ですから、何とか6・7回までゼロで抑えてくれと祈るしかありませんかね?
彼も援護のなさはもう慣れたでしょうから、味方打線が何度フン詰まり攻撃を繰り返そうと、気にせず自分の投球をしてほしいです。
状態の良い大斗選手、藤原選手、今季初スタメンでマルチヒットの安田選手の前に走者を置けば、たまたまの?1点は入るかもしれません。
何とか虎の子の1点を守り切る形しか勝ちのイメージがわかないという、情けないことこのうえない状況ですが、カッコいいグレーユニが泣くぞと言われないように?せめて競り合いには持ち込んでほしいものです。

にほんブログ村