3連勝で仙台に乗り込んだマリーンズでしたが、早川投手を捉えきれず連勝ストップ。
イーグルス9安打を上回る11安打を放ちましたが得点は2点のみ・・・
再三のチャンスを生かせず残塁の山を築いてしまいました。
今季2敗目となった小島投手には気の毒なゲームでしたね。
【L2-3M】3連勝で貯金
マリーンズ、今週はビジター5戦ですが、まずは埼玉で連勝。
トータル3連勝で貯金を1にしました。
相手の守備の乱れが点に結びつく幸運もありましたが、なんとかしぶとく守り切って延長ゲームをモノにしました。
【L0-5M】田村選手、まさかの?猛打賞
今季初連勝で5割到達!
日曜のゲームに続いて下位打線が繋がっての快勝になりましたね。
特にビックリなのが8番に入った田村捕手、4回に今季初ヒットを打つとまさかの?3連打。
何と5年ぶりの猛打賞の活躍でした。
先週まで打率0割台で、ネットで散々叩かれていた中村選手にも先制2点タイムリーが出ましたし、打線は水物と言いますがわからないものです。
【M5-2Bu】下位打線が繋がった
朗希投手、今季2度目4の先発。
本人もヒロインで語っていたように、今イチ球速が上がらず(それでも最速158Kですから速いんですけどね)相手を圧倒する内容とはいきませんでしたが、粘って7回111球2失点、今季初勝利をゲットです。
良かったですね。
【M1-9Bu】打順がおかしすぎ・・・
エスピノーザ投手に手もなくひねられて完敗。
バファローズはいい投手を獲りましたね。
しかしまぁ、直接的な敗因は初回から制球不安定でボールが上ずり加減だった種市投手の5回5失点にあるのでしょうが、打線もまたヒドいです(笑)
【M1-0Bu】小島さまさま
いゃぁ、小島投手、素晴らしかった。
初回からストレート中心に押していって、最後までスタミナが切れませんでしたね。
107球で完投シャットアウト。
これぞエース、と言うべき快投でした!!
【H8-1M】新旧交代?
何ともちょっと、ヒドいゲームでしたね(笑)
藤岡選手の一発で幸先良く先制したのもつかの間、先発の美馬投手、最悪の立ち上がり、打者11人に近藤選手の2ラン含む6安打を集中され、二つの四球も絡んで初回から6失点。
際どいコースを狙った変化球でストライクが取れず、甘いストレートをつるべ打たれる、典型的なKO劇でした。
今のマリーンズ打線に5点差をひっくり返す力があるはずもなく、為す術ない大敗でしたね。
【H2-4M】やっぱり角中と荻野
相変わらずの貧打ぶり全開のゲームでしたが、よく勝ちましたね。
先発のメルセデス投手、今宮選手に先頭打者アーチを浴びるも、結局失点はその1点だけ。
球威、制球とも申し分ありませんでしたし、何よりテンポが良かったです。
ピッチクロックいらずの?早い投球間隔から、常にストライク先行のナイスピッチでした。
今年は相当やってくれるのではないでしょうか。
【H3-0M】ソト2番は全敗
何だか去年の開幕戦を思い出させるゲームでした。
大関投手の緩急に翻弄されまくって、数少ないチャンスにも決定打は出ず、点差こそ2点でしたが、勝てそうな雰囲気はまるで感じられない展開でしたね。
6回2失点でまずまずゲームを作った西野投手には気の毒でした。
【M2-3F】開幕シリーズは負け越し
う~ん、ちょっと引きずりそうな負け方でしたねぇ・・・
開幕前から不安視された9回のクローザーの所で絵にかいたような逆転負け・・・
ただ、益田投手が打ち込まれたというより守備の乱れが絡んじゃいましたから、余計後味が悪いゲームになってしまいました。