唐川投手、凄かったですね!!
初回から(ストレートかカットボールかわかりませんが)強い球で押しまくってました。
3回までパーフェクト、完全試合やるんじゃないか?ぐらいの勢いでした。
CS放送の吉田アナ、「中10日でいいから先発ローテに入って」と言っていましたが、解説の薮田氏、即座に「中6日でOK」と返していました。
私も薮田氏に賛成です!!
【夏の甲子園2024】木更津総合VS神村学園
4日目を迎えた夏の甲子園、県大会決勝で市立船橋との死闘を制した木更津総合、第2試合に登場です。
相手は鹿児島の神村学園、昨年夏はベスト4、近年めきめきと力をつけ、すっかり九州の強豪として君臨している手強い相手ですね。
神村今村、木総千葉両投手の先発、1回表、木総はいきなり一死二三塁のチャンスを掴みますが、4番井上選手、5番本島選手が凡退、振り返るとこの初回の逸機が効いちゃったようにも思います。
【M3-6H】ストレートを狙われた朗希投手
1勝1敗で迎えた3戦目。
さすがにホークス、簡単に勝ち越しは許しませんでした。
マリーンズ先発は佐々木朗希でしたが、ホークス打線は手ぐすね引いてました。
各打者、ストレートに狙いを絞って確実に芯に当ててましたね。
5回までに9安打を浴びて3失点、印象としては、よく3点で収まったなってとこでしたね。
【M6-2H】初回にやり返した
昨日のゲームは吉井監督曰く「初回で決まっていた」そうですが、今日もいきなり栗原選手に2ランいかれて「何だよ、昨日と一緒かよ、今日も初回で決められちゃうのか?」と嫌な感じ満載のスタート。
ただ、わからないものですね。
その裏、トップの岡選手、2番の藤岡選手の連打からポランコ選手が昨日から日を跨いでの2打席連続ホームラン。
低めの変化球にやや泳いだ感じでしたが、上手くバットに乗せてライトスタンドまで運びました。
【M4-6H】今宮・近藤・・・同じ人にばかりやられる
ホークス、やっぱり強い・・・
何だか心を折られるような敗戦になりました。
特に初回、いきなり3連打を浴びて2点、一死をとるものの5番の近藤選手にもタイムリーを打たれて3失点。
こちらのホームだというのに、やりたい放題やられてる感じでしたね。
【Bu0-3M】種市投手が汚名挽回
岡選手の先頭打者アーチで始まったゲーム。
バファローズ解説の野田さか曰く「先頭にホームランを打たれると、かえって気持ちが引き締まるのか、残りのイニングは好投することがままある」とのことでしたが、まさしくそんな感じでした。
バファローズの曽谷投手、7回103球を投げ、結局失点は初回の1点のみ、力のあるボールが低めにきていて、マリーンズ打線も付け入るスキがありませんでした。
【Bu5-1M】やっぱり田嶋にやられた
両外国人を外して荻野選手を3番、都志也選手を4番にして臨んだゲームでしたが、上手くいきませんでしたね・・・
オーダーがどうこうというより、大の苦手の田嶋投手に今日もやられてしまいました。
彼、まだ今季5勝目、左腕からのクロスファイアは一級品、日本代表入りしてもおかしくない球界屈指の左腕だと私は思っているのですが、マリーンズ以外にはそんなに大した投球はしていないのですかね?
【Bu2-3M】よく早めの継投にいきましたね
相手が左腕の宮城投手ということで、スタメン抜擢となった田村捕手の2点タイムリー二塁打などで2回にあげた3点を最後まで守り切りました。
マリーンズの先発は石川投手、4回目の先発マウンドですが、回を増すごとに球速が上がってきています。
今日は最速144K、大分離脱前に戻ってきましたね。
【M4-1L】25勝0敗あるかも!?
朗希投手が約2ケ月ぶりの登板。
回復具合が不安視されたゲームでしたが、危なげなく勝ちましたね。
これで対同一球団連勝のNPB記録を更新、マリーンズ、ライオンズ相手に何と14勝0敗。
私みたいなオヤジのファンだと、ライオンズの青いユニを見た瞬間、勝てそうもないと思ってしまうのですが(笑)、今の若い選手は見下ろして戦っているようで頼もしいですね。
【M6-2L】メルセデスにようやく援護点
凄いですね。ライオンズ相手に何と13連勝!!
プロ野球タイ記録に並びました。
そして、今日は初回のポランコ選手・ソト選手の連続アーチを皮切りに6点の援護点。
メルセデス投手が3勝目を飾りました。