【H5-8M】さぁ、6ゲーム差まで来た

首位ホークスまで7ゲーム差のマリーンズ。
福岡で3連勝してもトップには立てませんから、首位攻防とは言わないでしょうが、それでも後半戦に向けて最低でも勝ち越してはおきたいですね。
その大事な初戦、ホークス先発は苦手の大関投手、やはりと言うべきか?序盤から打線は彼の緩急に付いていけてない感じでした。
マリーンズの先発は西野投手、こちらは普段よりも球速が出ていなかったですかね?

“【H5-8M】さぁ、6ゲーム差まで来た” の続きを読む

【M1-5Bu】3タテはならず・・・

北海道のデーゲームではファイターズがホークスを下し、いよいよ首位が見え始めたマリーンズですが、やはりそうそうは上手くいかないものですね。
こちらは田中投手、相手は斎藤投手、高卒2年目の若手投手同士の先発となりましたが、マリーンズ打線は初回にいきなり無死満塁のチャンスになったことで、少し斎藤投手をナメちゃいましたかね?
結局このチャンスにソト選手の犠飛による1点止まりだったことが、ゲーム全体に響いちゃいました・・・

“【M1-5Bu】3タテはならず・・・” の続きを読む

【M6-0Bu】ホントにいけるかも

ナイスゲーム!!今日も勝ちました!!
種市投手、いきなり3連打を浴びてどうなるかと思わせましたが、初回のピンチを乗り切って尻上がりに調子をあげました。
8回119球無失点、走者を出しながらも回を重ねるごとに制球が安定してきて、5~8回はまったく危なげなかったですね。
ここ数試合は2~3点に抑えながらも勝ち星がつきませんでしたが、今日は援護充分!!
5勝目をゲットしました。

“【M6-0Bu】ホントにいけるかも” の続きを読む

【M1-0Bu】高部と奨吾がナイスラン!!

小島投手、またしても雨男ぶりを発揮。
間断なく霧雨が降り続くゲームでしたが、毎回のように走者を出しながらも彼らしい粘りの投球で7回を無失点。
ピンチの場面になるほど力のあるストレートがコーナーに決まりました。
特に6回表二死満塁から大里選手にフルカウントの場面、渾身のストレートを外角低めギリギリに決めたのはお見事でした。

“【M1-0Bu】高部と奨吾がナイスラン!!” の続きを読む

【M18-5E】打ちも打ったり

終わってみれば、初回の攻撃が全てでした。
強風の中のゲーム、石川投手が1回表に先制を許しますが、その裏の攻撃が凄かったですね。
先頭の高部選手がレフト線二塁打、2番の小川選手は得意のバントヒット、悪送球も絡んですぐ同点。
さらに打線は繋がる繋がる、3番藤岡選手四球の後は4番ソト選手から9番藤原選手まで6連打!!
初回でアウトを取られずに8点取るなんて初めて見ました。

“【M18-5E】打ちも打ったり” の続きを読む

【M2-4L】メルセデス、相変わらず援護ナシ

先週はビジターの6試合を5勝1敗で乗り切り、意気揚々と?ホームに戻ってきたマリーンズでしたが、いきなり出鼻を挫かれちゃいました。
メルセデス投手、簡単に2アウトを取りますが、3番の辰巳選手に右中間への一発を浴びると、
浅村選手に四球を与え、続くフランコ選手には打った瞬間いったとわかるレフトスタンド中段への2ラン・・・
何だかよくわからないうちに初回で3点ビハインドになってました。

“【M2-4L】メルセデス、相変わらず援護ナシ” の続きを読む

【L3-4M】ひょっとするとひょっと・・・

いろいろありましたが、マリーンズ、今日も勝ちました!!
ライオンズ戦10戦10勝、何だか申し訳ない気持ちもします・・・
今日は7回終了時で2点ビハインド、さすがに今日はやられるかな?と思っていたのですが、8回表、一死後の藤原選手の内野安打から様相が変わってきました。
三遊間への当たりでしたが、ライオンズショートの名手源田選手、らしくない淡泊な守備であっさり出塁を許しました。

“【L3-4M】ひょっとするとひょっと・・・” の続きを読む

【L3-6M】小島を救ったポランコの守備

梅雨のない北海道からやたらと蒸し暑い所沢への移動ゲーム。
コンディション調整が大変そうですが、マリーンズ、まずまずいい内容のゲームでしたね。
先発の小島投手、序盤からやや球が高い感じがしましたが、ライオンズ打線の元気のなさにも助けられ、6回まで無失点。
そして、ライオンズ打線以上に彼を助けたのが、ポランコ選手でした。

“【L3-6M】小島を救ったポランコの守備” の続きを読む

【F1-3M】内野も競争激化

苦手だったエスコンで連勝!!
先発がキッチリ7回まで投げて、継投も決まりました。
打線は点を取りたい時にタイムリーが出たし、ナイスゲームでしたね。
先発の西野投手、初回は先頭に四球から先制を許すフラつき気味の立ち上がりでしたが、彼らしく低めを丁寧に突く投球で上手く立ち直りました。

“【F1-3M】内野も競争激化” の続きを読む