今回は北総地域の水辺のコースをご紹介したいと思います。
我孫子市、柏市、白井市、印西市に跨る手賀沼、流域面積は148.85平方メートルの大きな沼(というより湖か?)です。
一周すると約18k、周回コースの設定も可能なのですが、私の脚力ではさすがにシンドイので、柏市側(南側)の手賀沼自然ふれあい緑道を走るコースをご紹介することにします。

千葉野球ブログ
今回は北総地域の水辺のコースをご紹介したいと思います。
我孫子市、柏市、白井市、印西市に跨る手賀沼、流域面積は148.85平方メートルの大きな沼(というより湖か?)です。
一周すると約18k、周回コースの設定も可能なのですが、私の脚力ではさすがにシンドイので、柏市側(南側)の手賀沼自然ふれあい緑道を走るコースをご紹介することにします。
3コース目となるランコースの紹介。
今回は、千葉県内のランナー達の間では、最も有名なコースになるでしょうか?
幕張~稲毛シーサイドコースをご案内したいと思います。
このコース、正式には幕張のイオンモールを海方向に下った地点をスタートにして、稲毛海浜公園内を折り返す、往復13Km、片道6.5Kmのコースなのですが、私の脚力では往復はチトきついので、稲毛海浜公園入口をスタートにして、ゴールを本来のスタート地点とする片道7Kmのコースにしています。
まぁ、ランコースに正式も何もないと思いますのでご容赦を(笑)
2回目となるランコース紹介。
今回は浦安市内のディズニーリゾートの周回コースです。
このコースも風景が多彩で、千葉県内だけでなく、隣接する江戸川区や葛飾区のランナーの方にも人気のコースですね。
野球観戦を除けば、 私の唯一の趣味と言えるのがランニングです。といっても速く走ろうというのではなく、5~6kをのんびり、時間をかけて走るのが楽しいですね。
休日は、日帰り可能な千葉県内のコースを巡っています。
千葉は海や川が豊富な土地ですから、美しい水辺の、四季の移ろいを感じやすいコースが多く、ランナー・ジョガーにとっては恵まれた地域ですね。
そして、そんな中から、今回は江戸川沿いの市川~松戸間を走るコースをご紹介させていただきます。