6回終了時で1-5のリード。久々の楽勝ゲームかと思いきや・・・
やっぱりバファローズも、前回6タテ食らっているだけに、どうしても7連敗は避けたいと、終盤は気迫全開で攻めてきました。
【M7-6E】まさか勝つとは
救援投手陣に不安のある両チームらしく、終盤に点数か動く展開になりました。
しかし、相手のリードが続き、このカード絶好調のロメロ選手にツーラン2本浴びるなど、主導権はイーグルスに握られていたと思います。
昨日の情けないゲーム運びを見ていましたから、今日もそのまま押し切られそうで、大して期待もしていなかったのですが、わからないものですね。
途中出場の角中のまさかの?活躍などで8回に2点差をひっくり返し、9回は益田が力投して通算99セーブ目をゲットしました。
【M0-8E】情けない二選手
前回登板でプロ初完封を飾った種市投手の先発。
相手は得意にしている塩見投手だっただけに、楽勝パターンを期待していたのですが、何と何と、初回に5点、6回に3点取られ大敗となってしまいました。
【M5-4E】石川投手、何とか今季初勝利
それにしても危なっかしいピッチングでしたねぇ。
石川投手。ただ、それでも6回2失点に凌いで今季初勝利、おめでとうございます。
序盤は、千葉テレ解説の里崎氏が「突っ立って投げている」と評した通り、立ち投げというか、下半身が硬直したような感じでしたが、4回あたりから徐々に少し沈むようなフォームになって立ち直ってきました。
【M3-4E】ついに負け越し
開幕直後の8連勝は何だったのか?
ついに借金生活突入。
しかし毎日飽きもせず、同じ人にやられっぱなしですねぇ。
鈴木大地に先制ソロ、その後一旦は逆転するものの浅村に追撃ソロを打たれ、結局はロメロに再逆転の決勝タイムリー。
【M1-5E】さすが涌井
感心しても仕方ないですが、涌井投手、さすがの投球ぶりでした。
もう150K超えのストレートはありませんが、低めを丹念に攻めて緩急自在。
昨日大活躍の井上や期待の安田も翻弄されていたというか、マトモに相手にされていない感もありました。
(まぁ、ほとんど表情を変えない投手だから、そう見えたのかもしれません)
7回をマーティンのソロアーチの1点だけに抑えられ、マリーンズサイドからすれば完敗です。
【M13×-12E】しっちゃかめっちゃか
大乱戦になったゲーム。
マリーンズ、誉められた形ではありませんが、何とかモノにしました。
3回終了時点で6-1のリード。
美馬投手に普通に7回ぐらいまで投げてもらって、余裕の勝利を飾らなければならないゲームでした。
【L4-2M】中村投手、奮投空しく
マリーンズ先発中村投手、モーションでしっかりタメを作って、左腕からのクロスァイアのストレート。ビシビシ決まってました。
昨日は、5回で3点は取られているだろう、などと失礼なコメント。スミマセンでした(笑)
【L0-5M】種市様々
相手は中村、栗山を休ませていて、こちらの先発は実質エースの種市。
今日勝たなくていつ勝つの?と言いたくなるゲームでしたが、種市投手。期待通り、いや期待以上のナイスピッチでプロ初完封勝利!!
おめでとうございます。
【L3×-2M】ライオンズのバント攻撃
悔しいサヨナラ負け、残念でなりませんが、やっぱりさすがライオンズです。
2-2の同点で迎えた最終9回裏、先頭の源田選手のバントヒットから、森選手の送りバント。
最後は外崎選手の左前安打でサヨナラ・・・
ホント悔しいけど、ここぞという場面で三番打者に送りバントをさせ。また森選手が絶妙に決めるあたり、さすがに勝ち方を知っているライオンズです。