ラグビーワールドカップ、凄い盛り上がりですね。10月12日の2試合の中止決定。残念です(安全第一だから仕方ないのですが・・・)。13日の日本-スコットランド戦は何とかやってほしい。日本の選手達も棚ぼたの決勝トーナメント進出など、望んでいないのではないでしょうか?
それはともかく、今日、来春センバツ出場を賭けた秋の関東大会の組み合わせが決まりました。
【高校野球秋季千葉大会2019】拓大紅陵VS専大松戸
いつの間にやら、秋の高校野球も県大会準決勝。
今日の2試合で群馬で行われる秋季関東大会の出場校が決まります。
市原のゼットエーボールパークでは、習志野-木更津総合、拓大紅陵‐専大松戸の組み合わせの2試合が行われました。

【M4-12L】最終戦2019
まさかこんな試合になるとは・・・
二木投手、立ち上がりは良かったんですけどねぇ。ストレートの球速は145K以上出ていましたし、変化球も低めに決まって相手の1~3番にまともなバッティングをさせていなかったのですが・・・
【M6-1F】福浦引退試合は快勝!!
最後はびっくりしました。
まさかファーストライナーが飛んで、一塁福浦のファインプレーでの幕切れとは。
ベタな言い方ですが、野球の神様はいるんですね。
【M4-0F】首の皮1枚つながった
相手の元気のなさに助けられた感もありますが、マリーンズ、とにかく連敗ストップです。
今日はイーグルスも勝ってしまったので、依然として3位まで1.5ゲーム差。
残りはマリーンズが2試合、イーグルスが3試合ですから、とても厳しい状況ですが、とりあえず首の皮1枚、望みがつながりましたね。
【Bu3-1M】アウェーゲーム最終戦は
何とも情けなく、残念な結果に終わってしまいました。
バファローズの山岡投手、速球は低めに集まり威力あり、制球にも優れたリーグ屈指の好投手です。それはわかっていますが、もう少しやりようがあったのではないかと・・・
【Bu11-8M】最高のスタートのはずが・・・
初回から角中の3ラン、中村のソロで4点先制のマリーンズ。
これ以上ない出だしで始まったゲームでしたが、終わってみれば乱打戦を制しきれずに痛い1敗となってしまいました。
せっかくイーグルスが負けてくれたのに・・・
【M0-2E】大一番の行方は・・・
則本投手にやられました。
今年の出来はイマイチっぽい彼でしたが、今日はストレートは威力あり、制球は素晴らしく、マリーンズは手も足も出ませんでした。
明日は大一番
イーグルス、勝っちゃいましたね(笑)
今日はマリーンズ戦がなかったので、福岡のホークス-イーグルス戦を見ていたのですが、どっちが優勝争いしているのかわからないようなゲームでした。
【L3-9M】ようやく一矢
メットライフでのラストゲーム。
マリーンズはようやく打線が繋がって一矢報いました。
4連戦が始まる前は、2勝2敗で御の字と思っていましたが、終わってみれば1勝3敗。
今季の対戦成績や実力差を考えれば、まぁまぁだったのかな?