【L4-8M】満塁の明暗

マリーンズ、苦手のライオンズ相手に敵地でカード勝ち越し。
来週の首位攻防戦を前に、上手く勢いがつけられそうです。
昨日に続いて、初回の荻野選手の四球から先制し、途中はシーソーゲームになりましたが、7回、満塁での藤岡選手の走者一掃のスリーベースで勝負アリでしたね。

先発の小島投手は珍しく制球難で、3回には満塁のピンチで押し出しを2つ出すアップアップの内容でしたが、何とか6回を4失点にまとめてチームトップとなる9勝目をゲット。
自身初の二桁勝利まで、もう一歩ですね。

ただ今日のゲーム、その3回裏の満塁期を何とか2点に留めたことが勝因の一つになりました。
先頭の川越選手が二ゴロエラーで出塁、一死後、岸選手のヒットと森選手の四球。
マリーンズからすると、エラー・四球絡みの嫌な形でのピンチ。
小島投手、次打者の中村選手はインコースを攻めて三振に取り二死までこぎつけます。
せっかく二死まで来て、一分一秒でも早くピンチを逃れたいと思えば、甘いコースで勝負したくもなる場面でしたが、カウントが不利になっても際どいコースに投げてましたね。
結局、外崎・栗山両選手に連続四球で2点を献上しましたが、二人ともツボに来れば長打のある打者。
もちろん抑えるに越したことはありませんが、決定打を浴びて相手ベースのゲームにされるよりは、慎重にコーナーを突いたことは正解だったように思います。
相手先発の渡邉投手も、ボールが真ん中付近に集まり気味で、ビハインドが2点だったら、まだまだ何とかなりそうでしたからね(ちなみに彼、浦和学院出身で小島投手の後輩になるそうです)

そしてマリーンズの満塁期、7回表ですが、佐藤選手の右前安打を皮切りに2四球での満塁。
左打者用に救援に立った武隈投手、前の安田選手に四球を与えているだけに、また(ライオンズの)1点ビハインドでゲームも終盤。
フルカウントから、危険を承知で甘めのストライクで勝負に行かざるを得ませんでしたね。
狙いすましてスイングした藤岡選手もしてやったりでした。
完璧に捉えたという感じでもありませんでしたが、一塁手の脇を抜けてコロコロ右翼線に転がります。
走者一掃、ゲームを決めた一打でした。

マーティン離脱のうえに、三番の中村選手も打撃不振(バットを黒にしたり赤にしたり、迷いが見えますね)
打線の状態はあまり良くないだけに、先発投手がどれだけ粘ってゲームを作れるか?が今後のポイントになりそうです。
今日の小島投手のように、多少打たれてもあきらめずに接戦状態をキープして救援陣に引き継げるか?
バファローズとの首位攻防戦での先発が濃厚の岩下投手や美馬投手、二人とも後半戦に入ってあまり好調のようには見えません。
スーパーピッチは期待しませんが(笑)、とにかく粘って、ピンチを迎えても慌てずにじっくり低めを突いて、6回、いや5回までで良いからゲームを作ってもらいたいですね。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

“【L4-8M】満塁の明暗” への2件の返信

  1. 満塁の明暗、まさにそうですね。小島の連続押し出しは「こんなんでは勝てる訳がない」と普通思いますし、暗雲そのものでした。
    西武からするともう貰ったようなモノと思ったでしょう。
    ところがどっこい、小島が粘って二枚腰を見せロッテのその後の反撃が生まれる。一方こちらの満塁チャンスでの藤岡場面、前日の敵投手武隈の自信満々ぶりからは形成不利と思いましたが、今日の武隈の出来の悪さと、前日までの藤岡とはうって代わりの広角打法、1塁キャンバス間際を抜けるややラッキーなヒットそれでいて走者一掃ですから西武の心を折るに十分でしたし、チハヤの中村剛切りも同じくです。これが首位の力と5位チームを屈服させられたのではないでしょうか。西武コンプレックスから脱却したと思いたいです。

  2. ロッテ墓 様

    コメントありがとうございます。
    ホントですね。もう随分長い間ライオンズコンプレックスに苦しめられてきましたからねぇ・・・
    ただ、何しろ今年の場合、多少のリードを許しても打ち負けはしないという自信が選手達にあるのだと思います。
    外国人補強の成功、荻野がほぼフル出場していること、中村がようやく主軸らしくなり、安田や藤原ら若手も台頭してきて、打線が良い流れになっているということでしょうね。

    一方、ライオンズは山川選手の不振が大きいのかな?
    今年はよもや順位で負けることはないでしょうが、元々地力のあるチーム。今井や高橋ら、本格派のエース候補もいますしね。
    当然、今年はマリーンズの優勝を信じていますが、来年は千葉と埼玉、がっぷり四つに組んだ優勝争いが見たい気もしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です