【YB6-1M】交流戦は負け越しフィニッシュ

交流戦最終戦、負け越し1つで迎えたマリーンズでしたが5割ならず。
佐々木朗希先発だっただけに、どうにかモノにしたいゲームでしたが、打線が打てなさすぎですね。
ベイスターズ先発の石田投手、いかにもマリーンズが苦手にしそうな技巧派左腕、嫌な感じはしましたが、5回までに彼から放ったヒットは3回の中村奨吾のソロアーチのみ、初回の一死二三塁で無得点だったのが響いちゃいました。

結局4回以降はたまに走者を出すのがやっと、チャンスらしいチャンスもなく、6回から継投に入ったベイスターズ救援陣にかわされて、点が入りそうな雰囲気はまるでありませんでしたね。

4番の牧選手を中心に、朗希投手に食らいついてきた相手打線とは大違いです。
試合を決められた6回、トップの関根選手のヒットから盗塁を決められますが、楠本選手・佐野選手を三振にとって二死二塁、ここで牧選手に左中間を破る三塁打を打たれて勝ち越しを許します。
あの場面、それまで2打数2安打、朗希投手にタイミングがあっていた牧選手でしたから、外野の前進守備はどうだったのでしょう?
結果論ですが、普通に深めに守っていれば、藤原選手の走力だったらひょっとしたら追いついたかも?と思える当たりでした。
まぁ、捉えられていたことは間違いありませんけどね・・・
直後、気落ちした朗希投手から宮崎選手がライトポール際に2ラン、勝負あったになっちゃいました。

朗希投手、蒸し暑い中、不慣れな横浜のマウンドということもあったのかな?
初回にマウンドで「暑いなぁ」と口が動いていたように見えましたが、イマイチすっきりしない内容でしたね。
CS解説の槙原氏、再三「フォークが落ちていない」と言っていましたが、見逃さずにキッチリ狙ってくるあたりはベイスターズ打線、さすがにチーム打率トップなだけはあります。
工夫の感じられない攻撃を繰り返し、石田投手にいいように翻弄されたマリーンズ打線とは大違いです。

今日はバファローズがスワローズを下していますので、パ・リーグ首位も明け渡すことになりました。
春先は投手陣のいいチームが有利、とは昔からよく言われることです。
夏場になって投手陣がへばってくると打力の差が勝敗に直結しやすくなる、とも言われます。
これまで投手陣の力で勝ってきたマリーンズ、吉井監督が大事に使ってきていますから、そう簡単に夏バテはないことを祈りたいですが、とにかく打線が奮起して、今日のようなゲームを取っていかないと、優勝など絵に描いた餅です。
特に山口君・安田君、二人が牧選手や宮崎選手のようにチャンスで打ってくれないと・・・

通常リーグ再開まで4日間ゲームはありません。
しっかり打ち込んで汗をかいて、感覚を良くして再開後のリーグ戦に臨んでください。
お願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です