【M6-4H】DH藤岡が当たり

何だか突拍子もないスタメンを組んだものだ、と試合開始前は思いました。
4番に上田選手を抜擢、ファーストで起用して、DHには山口選手でもソト選手でもなく藤岡選手を7番で起用。
チーム状態が苦しいのはわかりますが、なんだかなぁ、と思いながら見ていたのですが、4番上田はともかく、DHに藤岡は当たりましたね。
いつも首脳陣には悪しざまなことを書いている私ですが、今日はゴメンナサイです(笑)

まぁただ、苦しいゲームではありました。
初回から周東選手に走られて牧原選手にタイムリー。
3回には伏兵佐藤選手に一発いかれて、野村選手の平凡ながファーストフライを上田選手が落球。
二死三塁からサモンズ投手の暴投(といっても都志也捕手は三塁側に弾いた)を三走野村選手が超絶判断でホームに突っ込み0-3。

ホークス先発の有原投手も調子良さそうでしたし、こりゃもうダメか?と思っていたのですが、やっぱり野球はわかりません。

両チーム1点ずつを追加して迎えた6回裏、信じられないような連続攻撃が決まります。
先頭の西川選手四球、高部選手がライト前ヒットで一二塁、ここで4番抜擢の上田選手、自身のエラーが失点に結び付いていたから必死だったと思います。
何とかライト前に合わせて無死満塁!!
都志也選手が三振も、藤岡選手、今日2本目のタイムリー!!
低めの難しい球を上手くレフト前に運びました。
彼、4回には二死三塁からセンター前にタイムリーを放ってますから今日2打点。
恐らく有原投手との相性を重視して起用だったと思いますが、ズバリでした!!

さらに(宮崎選手の代打の)寺地選手の同点タイムリー、そして小川選手がしぶとくショートとレフトの間のヒットゾーンに打球を運んで逆転!!
6回終了時でスコアは5-4です。

結局、7回から澤村-高野-横山と繋いで無失点に抑え、8回裏には都志也選手の一発も出て、
6-4で勝利です!!
澤村投手、ストライクが入るのかとヒヤヒヤしましたが、今日は大丈夫でしたね(笑)

(去年までの?)天敵有原をまたしてもKOしてのナイスゲーム、気分いいですね(笑)
ただ、見逃せないのは、毎回のように走者を出しながら、何だかんだでビッグイニングにさせずにどうにか5回まで粘ったサモンズ投手、101球投げて4失点ですから好投とは言えませんが、追加点をいかれそうな場面で、4番の山川選手、5番の中村選手を抑え切ったのが効きました。
相変わらずの荒れ球で、球数が増えていましたが、彼としては通常運転ですかね?
でも、ぎりぎりゲームを壊さなかったということでは、殊勲甲だったかもしれません。

そして明日、こちらは(一応?)エースの小島投手、相手は松本投手の先発です。
ホークスが優勝を争っているとか何とか、そんなのこっちには関係ありません(笑)
夏休み期間最後の1日。
地元の少年ファンの期待に応えてほしいマリーンズ!!
綺麗な勝ち方に拘らず、一球入魂で泥臭く勝ち切ってほしいですね。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

“【M6-4H】DH藤岡が当たり” への2件の返信

  1. 同じように無死満塁の状況で1点しか入らなかった前日とは打って変わって、ビッグイニングにすることが出来ましたからね。
    私もこのオーダーには正直「?」となりましたが結果的にはそれが奏功しましたからね。
    サモンズも8奪三振とよく頑張ったと思います。
    私も「どうせ負けだな」と諦めかけておりましたから思わぬ大逆転劇にテンション上がりまくっちゃいましたよ♪
    8回、高野もよく頑張ってくれましたね。
    3人お立ち台に呼ばれましたがなんか、昨日に関しては出場した全員がヒーローだと思いました。
    この勢いで今夜も鷹狩りと行きましょう!

    1. コメントありがとうございます。
      ホント、たまにこういうゲームがあるからマリーンズファンはやめられませんね(笑)

マルチェロ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です