【F8×-7M】前進守備で良かったのか?

序盤に大量リードされながら、一度は追いついたあげく、結局はサヨナラ負け。
悔しすぎです・・・
ゲームのポイントはいろいろありすぎなのですが、マリーンズの敗因という観点から捉えるとまず4回、4-0から上田選手の2ランで2点差に迫ったその裏。
サモンズ投手、続投で良かったのか?
初回1点、2回1点、3回2点と毎回失点でアップアップでしたからねぇ・・・

結局4回表に走者を出しながら何とか二死に持ち込むも、満塁から清宮選手に走者一掃の二塁打を浴びて7-2。
さらに内野安打と四球で再び満塁にしてようやく交代。
代わった菊地投手が何とか伏見選手をショートゴロに打ち取りますが、あくまで結果論として言わせていただけるなら、回の頭から投手を代えておけば・・・

でもマリーンズ、5点ビハインドを良く追いつきました。
首位ホークスと4.5差、ギリギリに追い込まれてどうしても勝ちたいファイターズの焦りにも助けられましたが、5回表、友杉選手二塁打、小川選手もセンターへのヒットで下位打線でチャンスを作り、西川選手のタイムリーと高部選手のセカンドゴロで2点ゲット。
さらに6回、二死満塁から西川選手のサードゴロを郡司選手が悪送球で2点追加、1点差に迫ります。
そして7回、セカンドゴロとショートゴロのダブルエラーでついに同点!!
楽勝ゲームだと思っていた?ファイターズ、じわじわ追い詰められてエラー連発でした。

7回裏にはファイターズのスクイズ失敗もありました。
投手は澤村、打者は水野でしたが、黙って見送っていればそうそうストライクは入らない澤村投手?
大きく外側に抜けるフォークを水野選手が当てられずに、三走憤死。
でも、あれ、意図して外したわけではなく、制球不安の澤村投手の通常運転ですよね?
ファイターズの焦りまくりが伝わってきました。

ホント、こういうゲームは勝たなきゃダメなんですが・・・
同点の9回裏、マウンドは横山投手。
8回を無失点に抑えた高野投手の回跨ぎか、と思いましたが、北海道の3連戦の初戦ですから無理は避けたということなのかな?

それはともかく、横山投手、順調に二死を取るも、山縣選手にセンターフェン直の二塁打を浴びます。
ただ、もう二死。
打席には代打の浅間選手。
ここで外野は前進守備を取りますが、これが失敗でした?
一死だったらわかるのですが・・・

浅間選手はレフトオーバーの当たりでしたが、これ、普通に守っていれば外野フライだったと思います。
もちろん一打サヨナラですから、一二塁間や三遊間を抜かれた場合のバックホームに備えて外野前進がセオリーかもしれません。
ただ、繰り返しますが二死です、どんな形であれアウトを1つとればチェンジです。

そこそこ長打力のある浅間選手でしたから、前進守備が正しかったのか?
まぁ、正解はないと思いますが、痛恨ではありました。

負けた側としては、タラレバが多い試合でしたね(笑)
4回頭からサモンズ投手を代えていれば?
最終回は普通の守備位置を取っていれば?

でも、ファイターズのエラーも悉く点に結び付いていますから、最後は力負けかもしれません?

こんなクラクラするようなショッキングな負け方しちゃうと、3タテが心配になります。
もう、負けるものだと思って気楽に見せてもらうしかないかな・・・(笑)
相手は勢い込んでイケイケで攻めてくると思いますが、明日先発の小島投手、二桁勝利も見えてきましたし、緩急自在で制球良く、何とかゲームを作ってください。
不利要素しかありませんが、終盤まで競り合いになれば何が起こるかわかりませんからね。
もう、エスコンでやられる所ばかり見るのは飽き飽きしました(笑)

相手も必死でしょうが、何とか一泡吹かせてもらいたいものです。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

“【F8×-7M】前進守備で良かったのか?” への2件の返信

  1. 昨日は試合は観られなかったのですが途中経過をチェックしたら2-4で負けてて「やっぱりダメか」と思っていたらこんなスゴイ試合になっていたんですね!
    最大7点差を同点とかファイターズとそのファンはさぞかし肝を冷やしたことでしょうね。
    よく頑張ったと思います。
    今日は小島ですか。
    先週のイーグルス戦の内容から判断するとイマイチ信頼を置けないわけですが、意地見せて欲しいですね。

    1. コメントありがとうございます。
      ホントに今季のエスコンではこんな試合ばっかで・・・
      まぁ、期待して裏切られるのも嫌だから、あまり期待せずに見ようと思ってますが、やっぱり勝ってほしい(笑)
      おっしゃる通り、まずは小島投手にしっかりゲームを作ってもらって、勝負はそれからですね。

ボウシュウ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です