【F7-2M】もう、勝てる気がしない

一見、セオリー無視のように見えるファイターズの打順ですが、しっかり機能されちゃいました。
ポイントゲッターのはずの万波選手とレイエス選手を1、2番に置き、クリーンアップを水谷選手、郡司選手、清宮選手で固めました。
初回はレイエス選手が四球で出塁後、水谷選手が先制2ラン。
3回は9番田宮選手がエラーで出塁すると二盗成功、一死後レイエス選手タイムリー、二死になるものの郡司選手が2ラン。

万波選手はノーヒットでしたが、下位打者とレイエス選手の出塁をクリーンアップが返す形がハマりました。
マリーンズ側からすると、もう、勝てる気がまったくしないゲームになってしまいましたね。

下位打線に出塁率の高い打者を置けるチームなら、最強打者を打順が多く回ってきやすい1・2番に置くというのも理に叶っているのかもしれません。

もっとも、今日の小島投手、右打者内角のストレートで押し込めず、変化球もボールになりがちでしたから、相手の打順がどうあれ、結局捉まっていたいたかもしれませんね・・・

7-2の5点差を一度は追いついた昨日でしたが、ファイターズは油断大敵とばかりに、6回から細かく投手を繋ぎながら、昨日の轍を踏むことはありませんでした。
結局、今日は7-2の5点差のままゲームセット。

相手先発の福島投手も、ボール先行で深いカウントになることが多く、決して好調ではなかったと思いますが、マリーンズ打線はイマイチ繋がらず、4回に高部選手と寺地選手の出塁から池田選手と都志也選手のタイムリーで2点を返すのが精一杯でした。

明日は今季散々ヒドい目にあったエスコンでの最終戦。
今日はホークスが敗れ、ファイターズは首位まで2.5差と迫りました。
球場が一体となってマリーンズを飲み込むような試合になっちゃうのかな?
引き続き、勝てる気がまったくしない困った状況ですが(笑)
先発投手も相手はエース伊藤、こちらは河村ですから、旗色は悪すぎです(笑)
まぁ、有利に見える側が必ず勝つとは限らないのが野球ですから、一縷の望みは持ちたいと思いますが、とにかく序盤で先制して相手を少しでも慌てさせる展開にしてほしいですね。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

“【F7-2M】もう、勝てる気がしない” への2件の返信

  1. 河村説人も北海道出身ですから、地元でイイところをみせたい筈。
    普通に伊藤大海vs河村説人と言えばやる前から勝負見えてんじゃん、という話になりかねませんが、今日の伊藤大海はプロ初の中4日登板なんですって。
    そこに付け入る隙はありそうです。
    西川史礁を5打席立たせてあげて~。

  2. コメントありがとうございます。
    先発投手の格からいえば不利であることは間違いありませんが、だから必ず負けるというわけでもないですからね。
    河村投手がノラリクラリとファイターズ打線を翻弄しつつ、打線が早めに先制できればひょっとして、はあるかもです。
    西川選手、おそらく今日もトップでの起用。
    自身が出塁して打線が繋がれば、自然と5打席以上立つチャンスも生まれようというもの。
    沈滞ムードを吹き飛ばすような溌剌プレーを期待ですね。

マルチェロ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です