【F0-2M】河村投手、大々アッパレ!!

今日のゲームを見始めたマリーンズファン、ほとんどの方は3タテ覚悟だったと思います。
連休の中日とはいえ平日ですから、仕事で見られなくてかえってホッとした、なんて方もいらっしゃるかもしれません(笑)
私自身は、お休みをもらえていたので14:00からのゲームをフルで見ることが出来たのですが、まぁ、勝てそうだという思いはまったくなかったですね・・・
ただ、マリーンズらしいといえばらしいのですが、期待していない時に限ってナイスゲームをしちゃうんですよね・・・(笑)

先発投手は相手が伊藤、こちらが河村ですから、誰が見ても格は相手がだいぶ上です。
伊藤投手、初回から雄叫びを上げながら気合充分の投球でした。
こりゃもうダメかな?と思いつつも我慢して見ていて良かったです(笑)

2回、先頭のソト選手が右中間の深い所に運ぶ一発!!
低めの難しい球でしたが、逆らわずに上手くバットに乗せたナイスバッティングでした。
さらに藤岡選手が三遊間、安田選手が一二塁間を破って、都志也選手がセンター前にタイムリー。

いい攻撃でしたが、彼我の勢いを考えると、2点リードなど、あってないようなものです。

ただ、河村投手「俺だってチャンスを与えてくれればちゃんと出来るんだ!!」と言わんばかりの素晴らしすぎる内容でした。
とにかくストライク先行で、四球でバタつきそうな気配はまったくありませんでしたね。
長身から投げ下ろす角度のあるストレートと、タイミングを外すスローカーブが決まりまくり、また良かったのがポーカーフェイス。
多少走者を出しても、まったく表情が変わらずに、落ち着いて淡々とストライクを取っていました。
ストレートは140K台半ばで、大して速いわけではありませんが、緩急が絶品でした。
唐川投手や石川(五右衛門)投手の良かった時みたいでしたね。

7回108球、被安打僅か2の無失点、こう言っては失礼ですが、まさかこんな投球をしてくれるとは(笑)
相手の伊藤投手も7回まで投げて103球の2失点ですから、ナイスピッチです。
彼の中4日がどうこうというより、河村投手が伊藤投手に投げ勝ったということでしょう。
同じ年でともに北海道出身、これまでの実績では大分差をつけられましたが、河村投手、意地を見せましたね。

ホントはもう少し追加点がほしかったところですが、首位に2.5差と迫った相手も必死。
なかなか思うようにはいきません。

ただ、7回まで河村投手が頑張ってくれたおかげで、マリーンズ唯一の勝ちパターン、8回高野-9回横山のリレーに繋ぐことができました。
もう、ここまできたら河村投手の勝ち星を消すわけにはいきません。
二人ともプレッシャーがかかるマウンドでしたが、落ち着いて投げてくれました。

特に一昨日は悔しいサヨナラ敗戦投手だった横山投手。
何かもう、鬼気迫る感じでストレートが速かった!!
155K出てましたね。
茶谷選手のエラーで出塁を許すも、あのストレートだったら大丈夫だろう、と思って見ていられました。

今さら勝ったところで順位は変わりませんが、それでも苦手すぎるエスコンでズルズルやられなかった大きな1勝だと思います。
来季に繋がると思いたいですね。

河村投手の大々アッパレの投球で3タテを免れたマリーンズ。
明日は移動日なしで千葉に戻ってライオンズ戦、先発は唐川投手。
彼自身、来季の契約を賭けた登板かもしれません。
私はまだやれる投手だと思っています。

今日の河村投手のように緩急を駆使して、ストライク先行でいけばキッチリとゲームを作る能力はあると信じています。
地元出身のドラ1、成田高校の唐川、まだ諦めるのは早いぞ、頑張れ!!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

“【F0-2M】河村投手、大々アッパレ!!” への2件の返信

  1. ナイスゲームでした。
    北海道出身対決を制した河村説人。まさか伊藤大海に投げ勝ってくれるなんて!
    2点先制後、一気にビッグイニングに出来るのかな、なんて期待しましたが、あそこから立ち直るのは流石は伊藤大海だと思いましたが、その2点を守りきる完封リレー。
    最高です♪

    1. コメントありがとうございます。
      3タテされるのがデフォルトだと思っていたので嬉しい1勝になりましたね。
      ホントはカード1勝2敗ですから喜んじゃいけないかもですが(笑)
      ただ、来季もエスコンでのゲームはありますから、最後にいい勝ち方が出来たのは大きいと思います。
      河村投手様々ですが、高野-横山も頑張ってくれました。
      ナイスゲーム!!

ボウシュウ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です