【M4×-3F】とにかく勝った

いやはや、危なっかしいゲームでしたが、とにかく勝ってマジック4です!!
私は今日が石川、明日が佐々木の先発と予想していましたが、逆になりましたね。
中6日で、最終10/30のゲームに佐々木朗希を先発させたいということですね。
ただ、今日の朗希投手、期待にたがわないナイスピッチでした。

“【M4×-3F】とにかく勝った” の続きを読む

【Bu3-2L】ありがとうライオンズ、とはならず・・・

昨日に続いて、バファローズの対戦チームの応援に勤しんでたいのですが・・・(笑)
残念、9回には山川選手の一発で1点差まで迫るも、その後はクローザーの平野投手にかわされ、ライオンズの敗戦。
首位バファローズとマリーンズの差は再び1ゲーム。
マリーンズのマジック5は変わらずです。

“【Bu3-2L】ありがとうライオンズ、とはならず・・・” の続きを読む

【Bu2-5E】ありがとうイーグルス

昨日嫌な負け方をしたマリーンズ、今日から3日間ゲームはありません。
一方、首位を奪い返したバファローズ、イ゜グルス相手にホームで連勝して差を広げたいところです。
私が見たのは5回、伏見選手の逆転2ランでバファローズが逆転、2-1とした場面から。
ベンチは沸き返り、ラオウ杉本は涙ぐみそうな凄い表情で両手を突き上げます。
こりゃこのままの勢いで、そのままバファローズが押し切るかと思いきや・・・

“【Bu2-5E】ありがとうイーグルス” の続きを読む

【H6-0M】痛恨の守備、痛恨の一球

最後は一方的になりましたが、6回まではホークス千賀・マリーンズ小島、右の剛腕と左の技巧派の二人が、いずれ譲らぬ内容のある投手戦でした。
小島投手、今日も制球良く、緩急を使って、安心して見ていられるナイスピッチだったのですが・・・
6回、デスパイネへの一球が痛恨になってしまいましたね。

“【H6-0M】痛恨の守備、痛恨の一球” の続きを読む

【M3×-1H】黒沢アナ、涙のサヨナラ劇

いやぁ、何と言ったらいいか?
スーパー岡、凄すぎです!!
1-1の同点で迎えた9回裏、相手はホークスクローザーの森投手でしたから、引き分けでしょうがないか?ムードも漂っていたのですが、岡選手、やりました!!
今シーズン2度目のサヨナラアーチ。左中間の一番深い所に叩き込む見事すぎる一発!!
こんなこと、あるんですねぇ

“【M3×-1H】黒沢アナ、涙のサヨナラ劇” の続きを読む

【Bu1-6M】ついにマジック点灯

マジック、やっぱり嬉しいものですねぇ。
ロッテ球団としては、まだ東京スタジアムを本拠地にしていた1970年以来、何と51年ぶり。
千葉移転後はもちろん初めてです。
何かファンとしても、ああいうのは、ホークスとかライオンズにつくものだという思いがあり、半信半疑のようなフワフワ感があるのですが(笑)
間違いありません。千葉ロッテマリーンズ、バファローズが残り試合全勝しても、10戦中9勝すれば優勝です。

“【Bu1-6M】ついにマジック点灯” の続きを読む

【Bu2-8M】思わぬ大勝

昨日は嫌な形で勝ちゲームを引き分けた感のあったマリーンズ。
そのままの流れを引きずってしまうことが懸念されましたが、今日は序盤から打線がつながって思わぬ大勝劇となりました。
個人的に大きかったと思うのが初回、好調荻野が中前打で出塁、ここのところ二番にバントさせることが多かったのですが、今日は中村に打たせてきました。
優勝争いだからといって、試合を大事にしすぎてチマチマ先制しても、勝ち切れないゲームが続いていましたからねぇ・・・

“【Bu2-8M】思わぬ大勝” の続きを読む

【Bu2-2M】打っても打たれても涙

いやぁ、残念・・・
いよいよ始まった今季最後の首位攻防3連戦。
マリーンズ、またまた小島投手のスーパーピッチで8回表まで2点リード、いけるかな?と思ったのですが・・・
やられました。宗選手がライトスタンドに叩き込む起死回生の同点2ラン。2.5ゲーム差を追いかけるマリーンズとしては痛恨の引き分けです。

“【Bu2-2M】打っても打たれても涙” の続きを読む