防御率リーグトップのメルセデス投手、今日も緩急自在、制球も冴えわたって好投しましたが、打線の援護は今日もありませんでした。
彼が先発する試合では点を取ってはいけないという決まりでもあるのか?と言いたくなりますね・・・
カープ先発のアドゥワ投手も、ストレート中心に押してきていて、なかなかの内容ではありましたが、5回表の一死三塁のチャンスをモノにできなかったのが響きました。
低めの落ちる球に注文通りの空振り三振に倒れた安田選手、何とかバットに当ててほしかった。
【C1-3M】昨日の嫌な負け方を払拭?
昨日は大瀬良投手相手にノーヒットノーランをやられたマリーンズ。
今日は佐々木朗希投手先発試合ということもあり、負けられない一戦となりました。
結論から言うと、上手く勝ち切りましたね。
カープ先発は左腕の玉村投手。
いかにもマリーンズが苦手にしそうな左腕投手、やっぱり4回まで無得点。
【C4-0M】怒りを覚える最低ゲーム
カープ大瀬良投手にノーヒットノーランをやられました。
見た感じでは、それほど手も足も出ないというわけでもなかったと思いますが、守りのリズムの悪さが攻撃にも伝染したか?(ノーノーだから当たり前ですが)チャンスらしいチャンスもつくれませんでしたね。
それにしても内野のザル守備ぶりはヒドかった。
【G7-4M】3ランでやり返された
昨日はソト選手の3ランで優位にゲームを運んで逃げ切ったマリーンズでしたが、今日はやり返されましたね。
2回に西野投手が大城選手に3ランを浴びてしまいました。
西野投手、ストレート・フォークともそこそこ低めにきていて、そんなに出来が悪いようには見えなかったのですが、打たれた1球は、力ないボールが高めにいってしまいました。
【G3-4M】種市様々ソト様々
いやぁ、負けなくて良かった・・・(笑)
4点リードで迎えた9回裏、さすがに大丈夫だろうと思いながら見ていましたが、ジャイアンツ、粘りますねぇ。
1点差まで迫られなお二死一二塁。
昨日のジャイアンツ打線の繋がり方を目にしているだけに、もうダメか?と覚悟しましたが、最後は益田投手の甘めのストレートを吉川選手がミスショット、レフトへ打ち上げてくれてゲームセット、肝が冷えました(笑)
【G18-2M】連勝疲れ?
いやはや、何と申しましょうか(笑)
23安打を浴びて18点、5試合分の点を取られた感じでしたね。
特に3回、2番ヘルナンデス選手からトップの丸選手まで、9番の山崎投手も含め9者連続ヒット。
小島投手、どうしちゃったんでしょう?
確かに打ち取ったと思うような打球がことごとく人がいないところに飛んでいく不運はありましが、それにしても・・・
【M0-1T】ついに連勝ストップ
才木投手にやられましたね。
9回116球完投シャットアウト、彼には昨年も完封負けを喰らっているはずですが、今日も付け入るスキをなかなか与えてくれませんでした。
メルセデス投手も負けないぐらいのナイスピッチだったのですが、まさか初回の森下選手の先頭打者ホームランが決勝点になっしまうとは・・・
【M3×-2T】11連勝!!
ちょっとなんだか、凄いことになってます!!
千葉ロッテマリーンズ、11連勝!!
それも内容が凄い、4戦続けて9回に1点ビハインドを追いつき、延長に入って昨日に続けてサヨナラ勝利!!
長いNPBの歴史の中でも、こんなことはちょっとないのではないでしょうか?
【M5×-4T】朗希離脱も何のその、10連勝!!
ほんっ~とに今日のゲームはよく勝ちました!!
一昨日、昨日と続けて延長12回引き分け、勝ちパターンの救援投手を使いまくってしまったうえに、朗希投手の離脱でローテの谷間にもなってしまいました。
正直、あまり期待していませんでしたし、吉井監督も捨てゲームとまでは言わないにしても、まぁ、連勝止まっても仕方ないかな?ぐらいの腹づもりはあったと思います。
【S3-3M】昨日のコピーのような試合
両チームのナイン、おつかれさまでした。
昨日と同じような展開で、スコアも同じ3-3で延長12回引き分け。
最後はもうサヨナラ負けでもいいや?と思いながら見ていたのですが、救援陣が踏ん張ってくれました。
そして、昨日に続いての土壇場での代打同点タイムリーのポランコ選手にアッパレです。