打線が繋がって7点取っても、あっさり押し切れないのが今のマリーンズ。
7-2で迎えた7回、危なかったですねぇ・・・
四球、ヒット、ヒットで無死満塁、吉井監督、たまらず先発西野投手を諦め西村投手にスイッチ。
郡司選手にタイムリーを浴びた時点では、どうなるか?という感じでした。昨日の3回につるべ打たれた場面を嫌でも思い出しましたね。
【M6-8F】いよいよヤバくなってきた
う~ん、何ともはや・・・
昨日は勝っていたゲームを土壇場にまさかの二者連続アーチでひっくり返され、今日は前半で投手陣が崩壊状態。
そんなマリーンズを尻目に、バファローズはサヨナラ勝ち。
これで差は5ゲーム、いよいよ苦しくなってきましたね。
【H6×-5M】3タテならず、悔しい・・・
さすがにホークスも意地を見せたということでしょうか?
マリーンズにとっては、今日バファローズが勝っちゃっただけに?是が非でもモノにしたいゲームでしたが、先制して優位に運んでいきながら追いつかれて、最後は延長サヨナラ・・・
まぁ、結果論ではありますが、ポランコ選手も角中選手も登場機会のないなかでの敗戦、消化不良感はありましたね・・・
【H1-4M】昨日も今日も初回がキー
昨日は初回にの連続攻撃で5点取ってゲームを優位に進めたマリーンズ。
今日は守りで初回がキーになりました。
先発のカスティーヨ投手、いきなりの3連打で無死満塁、どうなるかと思いましたね。
失点するにしてもせめて2点以内で、と祈る思いで見ていたのですが、その後は4番の柳田選手を三振、これで落ち着きましたかね、続く柳町選手をセカンドゴロゲッツーに仕留めて何と無失点で切り抜けます。
【L5-3M】投打ともに詰めが甘い
う~ん、まだ朗希投手の離脱ショックを引きずっているのか・・・??
何というか、流れの悪いゲームでしたね。
ヒット数はマリーンズが9本、ライオンズが8本でしたから、勝てるゲームだしモノにしなくてはならないゲームでもあったと思います。
ただ、ちょっと運もなかったかな?
【L3-0M】朗希ショックで意気消沈?
昨日は土壇場での代打逆転サヨナラホームラン。
意気あがるはずのマリーンズでしたが、下位に沈むライオンズ相手に、元気のない戦いぶりでした。
やっぱりゲーム前に報道された佐々木朗希投手の戦線離脱が響いちゃったかな?
左わき腹の肉離れで全治2ケ月、痛すぎですね・・・
【M2×-1H】ホークスは12連敗
いやぁ、あんなことがあるんですねぇ・・・
相手の絶対守護神のオスナ投手から、角中選手、まさかの?代打逆転サヨナラアーチ。
それも2アウトからです・・・
ただ、連敗が重なってるチームって、僅差のリードだと「今日もやられるんじゃないか?」って雰囲気が支配しちゃって、実際その通りになることが多いんですよね。
【M4×3H】マッチレースに持ち込めるか?
投打ともに踏ん張りきって、マリーンズ、貴重な勝ち星をゲットです。
どこでやられてもおかしくないゲームでしたが、10連敗中のホークスの焦りにも救われましたね。
相手はとにかく目先の1勝が欲しくて仕方がないのがミエミエ、投手交代のタイミングも早かったですね。
【M5-2H】ホークス10連敗
「落日の王者」といったら福岡の方に怒られますね?
ただ、そう思いたくなるような一戦でした。
CS解説の初芝氏・吉田アナが口を揃えていましたが、ホークス、打率が(マリーンズと比べれば)高い選手が多いのに迫力が感じられないと・・・
まぁ、1ファンとしてもそう思いますね。
【M2-4E】ホントは1失点だった?
何というか、勝てるゲームを落としたというか、無駄な点をやりすぎでした。
前半戦最後のゲームだっただけに、何としてもモノにしてバファローズにプレッシャーをかけておきたかったんですけどね・・・
そのバファローズ、今日も勝っちゃいましたから、ゲーム差は3.5。
まだ残り試合数はたっぷりあるとはいえ、ちょっと苦しい差になってきました。