2023プロ野球、いよいよ開幕ですね。
北海道の新球場の開場を祝して、単独の先行開催となったファイターズーイーグルス戦。
私にとってはどっちが勝ってもいいゲームとはいえ、新球場の素晴らしさには目を奪われました。
2023ざっくりパリーグ展望
まだまだWBCの余韻が冷めやらぬ中ですが、いよいよ今週木曜日に開幕するパシフィックリーグ、我がマリーンズは翌金曜日から福岡に乗り込んでのホークス3連戦です。
ただ何だかマリーンズの開幕カードはホークスがやたらと多い気がしますね。
そして大抵は負け越しスタート・・・
のっけから暗め?の話になってしまいましたが、昨年に続き、今年も素人のいい加減展望をやってみたいと思います。
【WBC2023】日本野球の総合力
見事な優勝でした。日本代表、米国代表を3-2で下してWBCチャンピオンに!!
私は仕事の合間にチラチラ見る程度だったのですが、点差以上に危なげない勝利だったと思います。
今永-戸郷-高橋-伊藤-大勢-ダルビッシュ-大谷と繋いだ投手リレー、ソロ2発を浴びたとはいえ、連打を打たれることはなく、どの投手もストレートで押し込んでいて、攻めの投球ぶりが光りました。
【WBC2023】劇的サヨナラ!!
いやぁ、大したものです。
日本代表、底力を見せました。
1点ビハインドの土壇場、無死一二塁から不調をかこっていた村上選手、センターオーバーのサヨナラタイムリー、決勝進出を決めました。
【WBC2023】こんな日韓戦初めて見た
いやぁ、凄い!!
真剣勝負の日韓戦といえば、いつも最後までどちらが勝つかわからないヒリヒリした試合が当たり前でしたからね。
覚悟しながら見ていたのですが、何だか格の違い(私は日本が韓国に対して格上などと思ったことはありませんが)を見せつけるような一方的な勝ち方、拍子抜けとでも言うのでしょうか?
新球場??期待と不安
やや遅くなりましたが、今年の初投稿になります。
今更ですが、新年あけましておめでとうございます。
3、4日前になりますが、千葉市がマリンスタジアムの改修やら移転やらを検討していて、ロッテ球団にも相談があったとのニュースがありましたね。
年明け早々、気になる記事だったので、コメントさせてください。
2022千葉球界10大ニュース
今年も残すところあと1日、毎年のことですが、早いものですねぇ。
千葉球界にとっては、う~ん、まぁ、プロアマともに低調だった1年というか、ちょっとパッとした出来事が少なかった印象です。
そんな中ではありますが、当サイトでは年末恒例の「10大ニュース」今年も選んでみたいと思います。
無理やり感はご容赦を・・・(笑)
【神宮大会2022】千葉野球、今季終了
野球シーズンの掉尾を飾る明治神宮野球大会、千葉大学リーグ秋季を制し、横浜市長杯争奪戦では準優勝、勝浦市の国際武道大は大会初日の今日、環太平洋大と対戦。
結果は・・・残念でした。
0-2、相手の3投手にノーヒットノーランに押さえられ、初回に失った2点を取り返せずに初戦敗退です。
これで千葉県内のチームの今季公式戦はプロアマ通して全て終了しました。
【日本シリーズ2022】バファローズ、お見事!!
バファローズの3勝2敗1分で迎えた日本シリーズ第7戦、5-4でスワローズを下したバファローズが、前身の阪急ブレーブス時代から通算で5度目の日本一を決めました。
しかし大エースの山本投手を初戦のケガで欠きながらの勝利、お見事でしたね。
パリーグとしても、去年奪われた覇権を一年で取り返したことになります。
何より毎試合接戦となり、とても内容の濃い戦いぶりでした。
2022ざっくりパリーグ展望
2022年が明けて早やひと月、相変わらず寒い日が続きますが、一昨日はセンバツ出場校が決定し、明後日はプロ野球のキャンプイン、球春の足音も近づいてきています。
まずは木更津総合高校野球部、6年ぶり4度目のセンバツ出場、おめでとうございます!
ここ数年は、実質千葉最強チームなだけに6年ぶりとは意外ですね。今年のチームはOBの早川投手・野尻投手・篠木投手のような絶対的な存在はいませんが、越井投手を中心にした守備の完成度が高い印象です。
甲子園でも、木総らしいしぶとい野球でまず1勝、昨年夏の県大会決勝で延長サヨナラで甲子園を逃した1年先輩達の分まで、健闘を期待です!!
そして2月1日のキャンプインを控えたプロ野球。
昨年惜しくも2位に終わったマリーンズの優勝を期待したいところですが、どうでしょう?
まだ早いのは重々承知のうえで、素人目線の今年のパリーグ展望を書いてみました。