既に大きなニュースになっているのでご存知の方も多いと思います。
中止になっていた春のセンバツの代表32校に対し、高野連は対抗試合として各校1試合ずつを甲子園で行うと発表しました。
【夏の高校野球2020】地方大会まで中止とは
注目の高野連運営委員会、やはりというべきか、第102回全国高校野球選手権大会の中止が決まりました。
甲子園の中止は私も予想していたのですが、意外だったのは予選の地方大会まで取りやめになったこと。残念です・・・
夏の甲子園も中止??
まだ正式決定ではないとはいえ、恐れていた報道が出てきてしまいました。
日本高野連は、第102回全国高校野球選手権大会を中止とする方向で最終調整に入っているとのことです。
【センバツ2020】やはり中止・・・
第72回選抜高校野球大会、今日、高野連から発表があり、正式に中止が決まったとのこと。
ここ数日、関西でコロナ感染者が拡大したこと、安部首相からイベント自粛延長要請があったことが決定打になってしまった感じです。
【センバツ2020】風前の灯火
明日、無観客での開催か開催自体中止か?高野連が判断を下します。
ただ、安部首相は更に10日程度のイベント自粛要請を発したばかり・・・
この流れでいくと中止の公算が高そうですね。
どうなるセンバツ??(その2)
第92回選抜高等学校野球大会、昨日高野連の開催方針が示されました。
皆さん既にご存知のこととは思いますが、以下の方針でまとまったようです。
①開会式等のセレモニーは中止
②試合は無観客試合で行う
③選手、関係者に一人でもコロナウィルス感染者が出た場合は、その時点で大会は中止
④今後の状況を踏まえつつ、3月11日に最終判断を行う
どうなるセンバツ??
本来であれば3月19日に開幕のはずの、第92回選抜高等学校野球大会。
今年はどうなってしまうのでしょう?
しかし、ここのところの自粛ドミノとも言うべきイベント中止・延期の連鎖、凄いですね。
【高校野球秋季関東大会2019】習志野は準々決勝敗退
大会初日に前橋育英を下して準々決勝進出の習志野。
中1日おいた今日は高崎城南球場で東海大相模と対戦しました。
そして結果は・・・
残念、6-12の敗戦でしたね・・・
【高校野球秋季関東大会2019】習志野VS前橋育英
来春センバツ出場を争う秋季大会。今年は群馬県に関東各県の強豪校が集まり、昨日19日から開催されています。
千葉県大会優勝の習志野は、昨日、上毛新聞敷島球場での第2試合で、地元群馬の前橋育英との対戦となりました。

【高校野球秋季関東大会2019】組み合わせ決定
ラグビーワールドカップ、凄い盛り上がりですね。10月12日の2試合の中止決定。残念です(安全第一だから仕方ないのですが・・・)。13日の日本-スコットランド戦は何とかやってほしい。日本の選手達も棚ぼたの決勝トーナメント進出など、望んでいないのではないでしょうか?
それはともかく、今日、来春センバツ出場を賭けた秋の関東大会の組み合わせが決まりました。