昨日までの展開からして、ちょっと勝てそうな雰囲気がまったくなく、為すすべなく3タテ食らうんだろうなぁと思いながら見ていた一戦。
まぁ、3連敗は3連敗だったのですが、昨日までに比べると負け方としては多少ましでしたかね・・・??
【H7-0M】こりゃひどい・・・
開幕2戦目、昨日よりもさらにヒドい負け方で連敗。
ちょっと勝てそうな雰囲気がまるでないですね。
ホークス先発の藤井投手、確かに良かったです。
低め中心に威力充分のストレートがビシビシ決まってました。
それにしても打線、もうちょっと工夫というか、何が何でも塁に出ようという試みをいろいろしてもらいたかったけど、何もなかったですね。
【H4-0M】開幕戦2023
これまで福岡での開幕戦で勝った記憶がありませんが、やっぱり今年も・・・になっちゃいましたね。
ゲーム内容も最悪に近いもので、完敗というか、ちょっと勝ち手が見当たらないような展開でした。
2023ざっくりパリーグ展望
まだまだWBCの余韻が冷めやらぬ中ですが、いよいよ今週木曜日に開幕するパシフィックリーグ、我がマリーンズは翌金曜日から福岡に乗り込んでのホークス3連戦です。
ただ何だかマリーンズの開幕カードはホークスがやたらと多い気がしますね。
そして大抵は負け越しスタート・・・
のっけから暗め?の話になってしまいましたが、昨年に続き、今年も素人のいい加減展望をやってみたいと思います。
練習試合はいい感じ
「球春」が近づいてきました。
今更ですが、プロ野球のキャンプからオープン戦がたけなわになりつつあります。
我がマリーンズ、練習試合の報を聞く限り、結構いい感じですね。
カステイーヨ・メルセデス・ポランコ・・・
今オフのストーブリーグ、出遅れ気味のマリーンズですが、ようやく新外国人選手が3名決まってきましたね。
メジャーのタイガースからカスティーヨ投手、前ジャイアンツ(日本の方です)のメルセデス投手とポランコ選手。
まぁ、カスティーヨ投手はメジャーにいたとはいっても今季登板は僅か3試合。
メルセデスとポランコはジャイアンツが引き止めなかった選手ですから期待していいものやら・・・?
【現役ドラフト2022】大下IN、成田OUT
初の試みとなるNPB現役ドラフト、今日行われました。
といっても私、そのルールというかカラクリと言うか(笑)よくわかっていません。
出場機会の少ない選手の「飼い殺し」を防ぐために、力がありながら一軍でイマイチ活躍できなかった選手の環境を代えて、新たなチャンスを与えようということなんでしょうけどね。
【日本シリーズ2022】バファローズ、お見事!!
バファローズの3勝2敗1分で迎えた日本シリーズ第7戦、5-4でスワローズを下したバファローズが、前身の阪急ブレーブス時代から通算で5度目の日本一を決めました。
しかし大エースの山本投手を初戦のケガで欠きながらの勝利、お見事でしたね。
パリーグとしても、去年奪われた覇権を一年で取り返したことになります。
何より毎試合接戦となり、とても内容の濃い戦いぶりでした。
【ドラフト2022】内野がやたらと多い
これといった目玉選手がいなかった今年のドラフト。
9球団が事前に1位指名選手を公表するという、これまでなかった流れになりましたね。
マリーンズは事前公表はしませんでしたが、1位は立大の荘司投手にいってイーグルスに抽選負け、はずれ1位で専大の菊地投手の交渉権を獲得しました。

新監督は吉井さん
いや驚きましたね。
福浦コーチや里崎氏、果ては落合博満氏の名前まで取り沙汰されていたマリーンズの新監督、意外とすんなり決まりました。
昨年まで投手コーチを務めた吉井理人さんです。
私自身、まったく予期していなかった人選ですし、多くのファンの方も同様だったと思いますが、今のところ、ネット上の評判は上々のようです。