マリーンズ、ナイスゲームでした。
序盤から相手エースの千賀投手を攻めたて、小刻みに得点。
特に中村のチャンスメークと安田の勝負強さが光りました。
【夏の高校野球2020】千葉独自大会決勝戦
房総球児の夏、終わりました。
本日9:00から行われた千葉独自大会決勝戦。木更津総合対専修大松戸の一戦は先ほど終了。
2-1の接戦を制した木更津総合が優勝を決めました。
【M3-1F】何安打でも勝てば良し!!
マーティン選手、恐るべしですね。
今日で4戦連発、それも全て勝利に直結する場面での一発。外角気味のボールを踏み込んで早めのポイントで捉え、ライトに運ぶ技はちょっと日本人には出来ないというか、それも飛距離充分の当たりばかりですからねぇ。いや凄いわ・・・
【Bu0-4M】中村投手、今季初勝利
バファローズ先発は、一昨年からマリーンズが大の苦手にしているアルバース投手。
一方のマリーンズは、2戦続けて内容の良い投球を続けている中村投手の先発。
投手戦になるのでは?と予想していましたが、その通りの展開になりました。
【Bu3-9M】単なる相性??
今シーズンはやたらとバファローズが得意なマリーンズ。
今日も序盤から、相手先発のK-鈴木投手を攻めたて、マーティンの2ランをはじめとする効率的な点の取り方で、結局3-9、快勝でした。
【Bu3-6M】益田投手、通算100セーブおめでとう
何というか、一昨日のような超大勝というわけでもなく、普通に先制、中押ししてそのまま押し切ったゲームでした。
先発の石川投手、出来としては可もなく不可もなくといったところでしょうか??
早い段階での打線の援護もあって、緩急を自在に使った余裕のある投球ぶりでした。
【Bu3-1M】昨日の打ち疲れ?
ついにバファローズ戦の連勝がストップ。
昨日は12点も取った打線でしたが、今日は打ち疲れですかね?何度かあったチャンスにもあと一本が出ませんでした。
【Bu1-12M】バファローズ戦無敗継続
昨日は悔しい引き分けだったマリーンズ。今日は「どうしちゃったの?」と思うぐらいの打線爆発。バファローズに1分け挟んで7連勝。依然無敗状態を保ちました。
ホント、昨日までが嘘のように打線が繋がりまくりましたね。
【Bu5-5M】勝ち切りたかった・・・
6回終了時で1-5のリード。久々の楽勝ゲームかと思いきや・・・
やっぱりバファローズも、前回6タテ食らっているだけに、どうしても7連敗は避けたいと、終盤は気迫全開で攻めてきました。
【M7-6E】まさか勝つとは
救援投手陣に不安のある両チームらしく、終盤に点数か動く展開になりました。
しかし、相手のリードが続き、このカード絶好調のロメロ選手にツーラン2本浴びるなど、主導権はイーグルスに握られていたと思います。
昨日の情けないゲーム運びを見ていましたから、今日もそのまま押し切られそうで、大して期待もしていなかったのですが、わからないものですね。
途中出場の角中のまさかの?活躍などで8回に2点差をひっくり返し、9回は益田が力投して通算99セーブ目をゲットしました。