【L2×-1M】消えないライオンズコンプレックス

昨日と同じような展開。終盤に1点ビハインドを追いつくも結局はサヨナラ負け。
結末も同じになってしまいました。
首位ホークスは8回を終わって6-1のリードとのこと。10連勝濃厚です。
ライオンズ、ホークス。やっぱり地力のあるチームは終盤に強いですね。

“【L2×-1M】消えないライオンズコンプレックス” の続きを読む

【L2×-1M】執念の采配実らず

1点ビハインドの9回、一死二塁から井口監督、中村・井上に代打を送る采配を見せました。
不調とは言え、主軸の二人ですから驚きましたが、もうシーズン終盤。
たしかに主力選手のプライドを守るより、とにかく追いつくことが優先です。
結果的には中村の代打の清田が死球、井上の代打の福田は三振。その後の田村がセンター前に同点タイムリーを飛ばしました。

“【L2×-1M】執念の采配実らず” の続きを読む

【M0-6E】今季は終戦ですか?

どちらが優勝を争っているのかわからない、何とも情けないゲームになってしまいました。
3回のリクエストがことごとくイーグルスに有利になる不運もありましたが、打線がひどすぎます。
岸投手相手にチャンスらしいチャンスも作れず、あっさりと完封負け。
松井やブセニッツを引っ張り出すことすら出来ませんでした。

“【M0-6E】今季は終戦ですか?” の続きを読む

【M4×-3E】大きな大きな1勝

もしマリーンズが優勝したら、大きなポイントとなった一戦として取り上げられるに違いないゲームになりました。
初回から大地に先制アーチいかれて、今季のイーグルス戦を象徴するような嫌なスタートでしたが、よく粘りましたね。
3点ビハインドから6~9回に1点ずつ取ってサヨナラ!!
今日ホークスは先に勝っていただけに「首の皮一枚」は少し大げさかもしれませんが(笑)、それでも首位戦線に踏みとどまる、このうえなく大きな1勝です。

“【M4×-3E】大きな大きな1勝” の続きを読む

【H3-0M】さすがホークス

是が非でも勝ち越したかった首位攻防3連戦。
残念な結果になってしまいました。
前カードのライオンズ戦から元気がなさそうに見えたホークスですが、さすがに毎年優勝争いしているチームだけありますね。
今日は手堅いゲーム運びで、マリーンズにつけ入るスキをまったくといっていいほど与えませんでした。

“【H3-0M】さすがホークス” の続きを読む

【H5-1M】若手の活躍が救い

ゲームとしては完敗です。
先発中村投手、またもKO。相変わらずボールが高すぎます。
彼、ハマった時は凄い投球をするのですが、ここ数試合はダメダメですね。
今日も2回に栗原選手に2ラン浴びるなど3失点。
今年のマリーンズは、わりと先発を引っ張る傾向があるのですが、今日は見切りが早かったですね。

“【H5-1M】若手の活躍が救い” の続きを読む

【H1-3M】またまたゲーム差ゼロ

いよいよ残り20数ゲームで迎えた首位攻防戦。
初戦はマリーンズが取って、またまたゲーム差ゼロに迫りました。
初回から無死満塁。押し出しと、考えられないようなキャッチャーの捕球ミス(ただのサードゴロ、松田選手は普通にバックホームしましたが、タッチプレーでもないのに甲斐捕手が落球)で2点先制。

“【H1-3M】またまたゲーム差ゼロ” の続きを読む