マリーンズにとってはカード勝ち越しを賭けた一戦でしたが、思わぬ大差でやられましたね。
あれだけ一方的だと腹も立ちません(笑)
昨年のドラ1、ファイターズの河野投手は8回2失点でプロ初勝利をゲット。
マリーンズ側からすれば、ほぼ見るべきものもないようなゲームでした。
【F2-5M】下位打線が奮起!!
昨日嫌な負け方をして、今日も初回に先制するも、3回に2アーチ浴びて劣勢の展開。
またダメかと思いきや、思わぬ?下位打線の頑張りで予想外?の快勝になりました。
【F7-4M】勝てない石川
石川投手、勝てませんねぇ。
今日は共に開幕投手を努め、未勝利どうしの有原投手との対戦でしたが、決して好調ではなかった有原に先を越される形になりました。
【F3-4M】冷や冷やゲーム
ナイスゲームといえばそうなのですが、ホント見てて疲れました(笑)
ただ、昨日の雪辱を晴らす、内容の良いゲームでした。
先発の岩下投手、初回に2点先制されますが、2回以降は毎回のように走者を出しながら、何とか5回まで凌ぎます。
【F6-4M】やっぱり「鬼門の8回」
ジャクソン投手の穴、簡単には埋まりませんねぇ・・・
4-4の同点で迎えた8回、7回を抑えたハーマン投手の後に、マウンドに上がったのは小野投手でした。
いきなりレアードのエラーで足を引っ張られたのは気の毒でしたが、結局2死球を与えた満塁のピンチから、中田選手の犠飛と太田選手の内野安打で2点勝ち越され、敗戦投手となりました。
【F2-5M】清水捕手、大丈夫か?
いきなり相手選手の話題になってしまいますが、ファイターズの清水捕手の送球。
びっくりしました。
二度の盗塁場面で、一度目は投手の肩口に当てて、二度目は三盗阻止のケースで三遊間に投げてボールはレフトに転々・・・
マリーンズは労せずして追加点をあげました。
【M5-8L】フローレス投手
カード勝ち越しを賭けた一戦。
先発は初登板のフローレス投手。
初回は三者凡退で上々のたちあがりでしたが、2、3回につかまって3回6失点で敗戦投手。
ホロ苦のNPBデビューとなってしまいました。
【M6-4L】鬼門の8回
昨日は2点リードを8回に追いつかれ、9回に逆転食らったマリーンズでしたが今日も似たような展開。
かなりヒヤヒヤしましたが、7回からハーマン・石崎・益田のリレーで何とか逃げ切り。
今カードの対戦成績を2勝2敗の五分に戻しました。
【M6-7L】色々あったけど
何かこの二日間、色々ありましたけど、全てマリーンズにとっては悪い流れになりました。
まず、ジャクソン投手の退団。
まさか大麻所持とは・・・
しかも彼を逮捕したのは広島県警。カープ時代からだったということですよね?
2016年にはナバーロ選手が銃弾所持で逮捕なんてこともあっただけに、マリーンズのフロントは身辺調査が甘すぎと言われても仕方ないです。
【M8-6L】ホーム7連勝!!
仙台での前カードは1勝5敗。
とにかく打てなかったマリーンズですが、今日は打順の組み換えの効果もあって8点取って連敗ストップ。今季ホームでは負けなしの7連勝を飾りました。