ゲームを決めました。
安打はマリーンズ6本に対してイーグルス8本、ただし四球はマリーンズ8個に対しイーグルス0という結果でした。
石川投手、制球、緩急ともに優れ、無駄なランナーを出さない見事な投球でした。
“【M4-1E】四球の多寡が” の続きを読む
【M6-8L】大嶺ショック??
大嶺翔太選手(元選手と言うべきか?)の任意引退。
驚きました。シーズンの途中で借金問題での引退など、前代未聞ではないでしょうか?
“【M6-8L】大嶺ショック??” の続きを読む
【M4-3L】勝ち逃げ?
雨中の試合、5回表終了後のコールドケ゜ーム
ラッキーでしたね?
“【M4-3L】勝ち逃げ?” の続きを読む
【M1-5L】通常リーグ再開は
厳しい結果になってしまいました。
それにしても涌井投手、6月の防御率は5.40、どうしたのでしょう?
“【M1-5L】通常リーグ再開は” の続きを読む
【T1-3M】大きな地震の翌日で
開催が危ぶまれたゲームでしたが、心配された雨も小降りで何とか試合終了まで持ちましたね。
それにしても、閑散としたスタンド(これは仕方がない)で、レフトスタンドのマリーンズサポーターエリアのみがぎっしりという、おそらく今後甲子園で見ることができない光景だったと思います。
“【T1-3M】大きな地震の翌日で” の続きを読む
【M2-1G】今日は大学野球観戦に
神宮球場に行っていたので、マリーンズの試合は7回の大谷投手が投げている場面以降しか見られませんでした。
しかし、一番いいところが見られて良かったです。
“【M2-1G】今日は大学野球観戦に” の続きを読む
【第67回全日本大学野球選手権決勝】国際武道大VS東北福祉大
神宮球場、東京ドームで行われていた大学野球選手権も本日が最終日です。
千葉大学野球連盟代表の国際武道大学は、2年連続で決勝戦に駒を進め、東北福祉大学と対戦しました。
“【第67回全日本大学野球選手権決勝】国際武道大VS東北福祉大” の続きを読む
【M1-0G】ボルシンガー投手のナイスピッチングに
尽きますが、よく勝ちましたね。
初回は味方の守備に足を引っ張られましたが、動ずることなく、落ち着いてゼロに抑えました。
先発両投手完投というのは、現代野球ではかなり珍しいことですが、ボルシンガー、田口ともテンポとコントロールの良い素晴らしい内容だったと思います。
“【M1-0G】ボルシンガー投手のナイスピッチングに” の続きを読む
【M0-5G】今期2度目の現地観戦は
スコアボードをご覧の通り、まったくいいところなしでした。
試合開始前には雨があがったものの、この時期にしては肌寒く、なかにはダウンを着込んでいる人もいましたね。
ゲーム内容もまた、お寒い限りでした(笑)
【M1-4YB】福浦&習高吹奏楽部のコラボ効果は
絶大でしたね。平日ナイターで満員御礼になったのはいつ以来でしょうか?
♪レッツゴー習志野♪の迫力はTVを通しても、充分伝わってきました。
“【M1-4YB】福浦&習高吹奏楽部のコラボ効果は” の続きを読む