【センバツ2024】中央学院VS耐久

まだまだ肌寒い日が続いていますが、ようやく球春がやってきました。
18日に始まった選抜高校野球、3日目の今日、第3試合で我孫子の中央学院が登場です。
相手は、創立が何と江戸時代という和歌山県の耐久高校。
前回の投稿でも触れましたが、早稲田カラーのユニフォームが格式のようなものを感じさせ、いかにも伝統校といった感じでしたね。

“【センバツ2024】中央学院VS耐久” の続きを読む

【センバツ2024】中央学院、初戦の相手は耐久

まだ寒さの続く3月、今日の朝は雪模様、通勤通学の足にも影響があったようです。
ただ、そんな中でも球春の足音は確実に近づいていますね。
選抜高校野球の組み合わせ抽選が行われ、我孫子市の中央学院高校、初戦の相手が和歌山の耐久高校に決まりました。

“【センバツ2024】中央学院、初戦の相手は耐久” の続きを読む

マリーンズ、ファーム本拠地を公募

この動き、いよいよ本格化してきました。
マリーンズがファーム本拠地を公募です。
マリンから車での移動距離が短いことに加え、野球場2~3面の敷地がとれることなどが条件になるそうです。
幕張からそこそこ近くて土地が空いていそうということになると、四街道・市原、それとギリギリ佐倉あたりまでが候補になるのかな?

“マリーンズ、ファーム本拠地を公募” の続きを読む

中央学院、センバツ出場

ちょっと驚きました。
今年は千葉県勢のセンバツ出場は絶望的だと思っていたのですが・・・
我孫子の中央学院、関東大会準々決勝で敗れたとは言え1点差だったのが評価されたのかな?
同じベスト8組では神奈川の桐光学園の方が分がありそうに見えましたが、わからないものですね。

“中央学院、センバツ出場” の続きを読む

2023千葉球界10大ニュース

今年もあっという間に年の瀬・・・
年をとるごとに1年が早くなります(笑)
千葉球界にとっての2023年ですが、ちょっと微妙な年でしたね。
マリーンズは昨年の5位から大きく順位を上げて2位に浮上、まずまず健闘の部類と言って良いかと思います。
一方でアマチュアの各チームは振るわず、全国大会で目立った成績を残すことはできませんでした。
そんな1年を今年も勝手な私的10大ニュースで振り返ってみたいと思います。

“2023千葉球界10大ニュース” の続きを読む

マリーンズ、ファーム移転?

千葉のマリーンズファンとしては待望のニュースです。
埼玉浦和のファーム施設、ついに移転検討とのことです。
浦和のグラウンド、私も何度か訪れたことがありますが、何というかみすぼらしく草野球に毛の生えた程度の施設という印象でした。
なにより千葉を名乗るチームの練習場が、ライバル?とされる埼玉県内にあることが違和感ありすぎですよね?

“マリーンズ、ファーム移転?” の続きを読む

ポランコ選手は残留

いやぁ、良かった!!
マリーンズで活躍した外国人選手は、ホークスに獲られるのが定番になっていましたからねぇ。
ポランコ選手もほぼ諦めていたのですが、ホークス、山川選手を獲ってしまったのでさすがに自粛したのかな?
まぁでも、マリーンズにとって朗報なのは間違いありません。

“ポランコ選手は残留” の続きを読む

マリーンズ、ソト選手獲得

ストーブリーグもたけなわ、補強に関しては出遅れ気味のマリーンズでしたが、ここへきて動きが活発になってきました。
160K超えの二人の右腕(コルデロ・フェルナンデス)に続き、ベイスターズを自由契約になっていたソト内野手を獲得です。
本塁打王2回、打点王1回の右打ちのスラッガー、大いに期待したいですね。

“マリーンズ、ソト選手獲得” の続きを読む

【現役ドラフト2023】愛斗IN、千隼OUT

2年目を迎えた現役ドラフト、今日行われましたね。
マリーンズはライオンズの愛斗選手を獲得、佐々木千隼投手がベイスターズに移籍することになりました。
チームのバランスということを考えると、マリーンズは右の強打者と左のリリーバーが不足気味だと思うのですが、その意味では良い補強かもしれませんね。

“【現役ドラフト2023】愛斗IN、千隼OUT” の続きを読む