【L5-4M】マジックどころではない

相手先発、今井投手の制球難につけこんで、序盤で3点を先制し、今日はいけるかな?と思わせたマリーンズでしたが、二木投手、肝心なところでボールが甘くなりました。
岸選手の2ラン、中村選手のソロとも「打ってください」と言わんばかりの真ん中付近の棒球になってましたね・・・

“【L5-4M】マジックどころではない” の続きを読む

【M0-5H】納期を守るということ

いやはや、ゲーム開始前から予想外の展開でした。
佐々木朗希投手、予告先発でしたが、試合前の練習で腰にハリがあるとかで急遽登板回避。
土肥投手が代役先発を務めることに・・・
まぁ、そこからは予想通りというかなんというか・・・
土肥投手、初回こそゼロで切り抜けたものの、2回には柳田選手に一発を浴びるなど3失点。
3回には早くも鈴木投手にスイッチしますが、ホークス打線の勢いは止められずに、結局0-5の完敗となりました。

“【M0-5H】納期を守るということ” の続きを読む

【F0-1M】2つのスーパーキャッチ

終盤はかなり危なっかしかったですが、マリーンズ、虎の子の1点を守って何とか逃げ切り。
もうこの時期のゲーム、内容云々よりとにかく勝てばOK、その意味ではナイスゲームでした。
それにしても、チームを救ったのは2つのスーパーキャッチ。
2つとも超が3つぐらいつきそうなファインプレーでした。

“【F0-1M】2つのスーパーキャッチ” の続きを読む

【F0-4M】小島投手、プロ初完封おめでとう!!

ファイターズ加藤、マリーンズ小島、両左腕投手が制球良く、球数少なくテンポ良く始まった今日のゲーム。
相手の加藤投手、これまでマリーンズ打線はわりと攻略しているイメージがあったのですが、今日は打ちあぐみました。
4回の先取点も、捉えたというより、幸運なコースヒットが3本出たって感じでした。ただ、それでもヒットはヒット。貴重な先制点になりました。

“【F0-4M】小島投手、プロ初完封おめでとう!!” の続きを読む

【F1-0M】終盤の逸機は・・・

優勝への道、甘くないですねぇ・・・
相手は最下位に沈むファイターズ、中田選手がジャイアンツに去り、西川・近藤・太田といったこれまでチームを支えてきた主力選手達も揃って不調。
マリーンズにとってはここぞとばかり、畳みかけて一気にマジック点灯といきたかったところですが、バンヘーゲンー堀ーロドリゲスー杉浦のリレーにかわされて無得点。
好投の岩下投手に報いることができませんでした。

“【F1-0M】終盤の逸機は・・・” の続きを読む

【H3-1M】ホークスも蹴落とした?

マーティン選手、大丈夫ですかね?
発熱で登録抹消、驚きました。先ほどネットニュースをさらってみたのですが、PCR検査の結果に関する情報はなかったですね。
去年みたいに、クラスター騒ぎになって大量離脱という事態だけはご勘弁を願いたいものです。

“【H3-1M】ホークスも蹴落とした?” の続きを読む

【M3×-2E】こりゃホントに優勝?

神戸でのバファローズとの首位攻防戦を、1勝1敗1分のイーブンで千葉に戻ってきたマリーンズ。
前カードのイーブン、ビジターゲームであることを思えば上出来だと私は思ってます。
勝負所はまだ先、救援陣を無理使いせず、首位キープできたわけですから御の字ではなかったのではないでしょうか?
むしろ。3連勝を狙いたいのは今日からのイーグルス戦。2ゲーム差でついてくる相手にホームでキッチリ引導を渡せるか?、大事すぎる3連戦です。

“【M3×-2E】こりゃホントに優勝?” の続きを読む