9回裏は1点ビハインドの二死からの攻撃、もうダメか?というところから粘って追いついたのですが・・・
相手クローザーのドリス投手、角度ある速球が決まっていて手も足もでないかと思いましたが、大地が粘って四球で出塁。暴投で進塁すると、スキを見て三盗を仕掛け打者の清田はバットを放り出すように球に当てて右前安打。超前進守備のライトからのバックホームをかいくぐってのホームイン!
まさしくもぎ取ったと表現すべき執念の同点劇でしたが・・・
【M5-4T】岩下のヒロインはどうよ?
別に岩下投手のことが嫌いなわけではありませんが、今日の投球内容でお立ち台に呼んでしまうのはいかがなものかと・・・
ボールの勢いは普段通りでしたが、いかにも制球難でしたね。
5回で119球も投げて6四球3失点、とても誉められたものではありません。
今日のヒロインは貴重な2ランの井上選手だけで良かったのでは?
【M3-11T】藤川とレイビンのストレート
マリーンズ、交流戦初戦は何とも内容の悪い大敗となってしまいました。
先発の涌井投手も確かに好調そうには見えませんでしたが、序盤に記録に表れない守備の乱れが出たのが何気に響いた気がします。
【M8-1L】まさかの満塁弾
驚きました。あんなことがあるんですねぇ。
江村捕手、プロ1号が試合を決定づける満塁アーチになりました。
今日は石川投手の3勝目を引き寄せる好リードもありましたし、まさしく「江村デー」になりましたね。
【M8×-7L】ルーズヴェルトゲームでサヨナラ!!
いやぁ、よく勝ちましたね!!
先発のホルシンガー投手は、初回から相手の一二番に上手く打たれてすっかりペースを崩してしまいましたからね。
【M2-3L】4連敗
先発の二木投手、3点取られたとはいえ、ストレートは威力あり、制球も優れてナイスピッチだったのですが・・・
解説の里崎氏が言うように下位打者がまったく出塁できないのが響きましたね。
【F8-0M】なすすべなく大敗
これまで勝ち運にも恵まれて3連勝していた種市投手ですが、さすがに8点も取られては運も味方しませんね。
ストレートは普段通り、勢いがありましたが、中田選手の2ラン、清宮選手の3ランとも変化球が甘く入ったところを狙われました。
【F6-4M】救援陣崩壊??
どうもファイターズとやるときは、今日みたいなゲームが多いですね。
大地選手のソロアーチで幸先良く先制しながら、5回にまたしても飛び出した平沢のやらかし悪送球で同点。そして再リードも束の間、7回西野、8回酒居が捕まってしまいました。
【F4-3M】明日のショートはどうするのか?
う~ん。惜しいゲームでしたねぇ
序盤に3点先制したときは、ホークス戦の良い流れをそのまま札幌に持ってきた感じでしたが・・・
【M8-2H】石川投手、通算50勝
シーズン始まってから、不甲斐ない投球が続いていた石川投手、今日はナイスピッチでした。
序盤は150K前後のストレートで押していき、疲れてきた?中盤からは大きなカーブとシンカー中心の投球に切り替えていましたが、ボールが上ずることはなく、安定感のある投球ぶりだったと思います。