昨日の悔しいサヨナラ負けの鬱憤を晴らすように、序盤から打線爆発、4回までに何と12得点の猛攻で前半で試合を決めましたね。
また、先発抜擢の香月選手が、プロ入り初ホームランとなる3ランを右中間スタンドに叩き込み、終盤には三家選手のプロ初ヒットもありました。
【Bu6×-5M】納得できない投手起用
残念な延長サヨナラ負け。
9回裏は無死満塁のピンチを凌ぎきっただけに、延長での、それも内野ゴロでのサヨナラというのは何とも・・・
【E2-2M】どちらかといえば得をした?
霧雨降りしきる仙台のゲーム。
結局2-2で6回表終了時でコールドとなってしまいました。
【イースタンリーグ2019】マリーンズVSスワローズ
船橋市民球場で行われた二軍戦。奇しくも一軍と同じ相手との対戦となりましたね。
交流戦5割にあと1勝に迫った一軍の試合も気になったのですが、年一度の船橋開催の方を優先して、今日はイースタンのスワローズ戦を見てきました。

【S4-8M】日本一の一二番
凄まじい一二番ですね。
荻野4安打、大地4安打、そりゃあ大量点も入りますね!!
二人の活躍を中心に良い流れのまま快勝です!!
【S3-12M】燕を粉砕!!
私のCS視聴契約では、カープ主催試合を見ることができないので、前カードについてはコメントすることができませんでした。
ただ、マリーンズの内容は良かったみたいですね。
今交流戦初のカード勝ち越し、3戦目は惜しくもサヨナラ負けでしたが、それでも終盤に6点差を追いつくスリリングな展開でした。
そして今交流戦最終カード、神宮球場での対スワローズ初戦、満を持して?現地観戦してきました。

【M4-5D】結局また負け越し
昨日のミラクル逆転劇で、今日は勢いついているかと思いましたが、土壇場1点届かず・・・
何だかんだで、交流戦4カード連続の負け越しとなってしまいました。
【M8×-7D】ただただビックリ
いやぁ、驚きました。
7回あたりでTVを消そうと思ったのですが、我慢して見ていて良かった!!
しかしあんなゲームがあるんですねぇ
【M1-4D】美爆音応援空しく・・・
負けちゃいましたね。
私は関係者ではありませんが、何だかせっかく応援に来てくれた習志野高校吹奏学部諸君に申し訳ない気持ちです。
【M3-1YB】流れの悪いチームを救ったのは
若武者の獅子奮迅の投球でした。
種市投手、素晴らしかったですね。
威力充分のストレートを中心に、コーナーを狙いすぎないのが良かったのでしょうか?
昨日の岩下投手と違い、四死球でバタバタすることがなかったですね。