【M5-4G】ヒヤヒヤながらも何とか逃げ切り

小島と菅野のマッチアップ、小島投手には失礼ながら、どう見ても旗色悪いと思われましたが、菅野投手の思わぬ不調に助けられましたね。
制球力では両リーグの先発投手の中で№1といってもいい彼、どうしたのでしょう?
今日は真ん中付近にボールが集まっていました。
まぁ、隙を逃さず序盤から攻めたてたマリーンズ打線も良かったのですが、おそらく五輪日本代表のエースになるであろう投手。少し心配ですね・・・

ただ、嫌な形で連敗して借金状態に転落したマリーンズにとっては大いに助かりました。
ヒーローインタビューには先制打の角中選手が呼ばれていましたが、やっばり効いたのは今日もレアード。
犠飛が2つと一発で3打点、絶好調ですね。

そんな願ってもない展開で、6回終了時で5-0のリード。
楽勝パターンかと思いきや、甘くないですねぇ(笑)
小島投手は5、6回でガタガタ崩れる悪癖は影を潜め、7回2死の降板時点で1失点。
ウィーラー・岡本・坂本といった相手の右の強打者を緩急で翻弄するナイスピッチでした。
7回は満塁のピンチを作っての降板でしたが、二死までもってきていたわけですから、期待以上に役割を果たしていたと言っていいでしょう。

情けなかったのは、後を継いだ小野投手。
ボール先行でバタついて、押し出しの後は坂本選手にタイムリーを浴びてあっという間に1点差。1つのアウトがなかなか取れません。
結局、次打者の中島選手にも右前に運ばれますが、マーティンのストライクバックホームに救われました。
彼、目の覚めるような素晴らしいストレートを持っていますが、勝っている時の登板はいつもあんな感じですね。
自信を持ってストライクを取れるボールがなく、力一杯投げるだけだから、勝負所で必ず甘い球が来ることを、打者に見透かされているように思えます。
勿体ない・・・

対照的だったのは、8回の佐々木千隼投手。
スライダーでもシンカーでもいつでもストライクが取れるから、走者を出してもバタバタしません。
そして、二死三塁から若林選手を見逃し三振に切ったストレート。
球速は140K台前半ですが、いつも淡々としている?彼には珍しく気迫の籠った迫力満点の一球でした。
投手にとって重要なのはスピードではなく、緩急と制球力・そしてメンタルとあらためて教えられます。

ケガなのか何なのかよくわかりませんが、唐川投手が登板不能状態とのこと。
ハーマン投手の復帰にも、少し時間がかかるかもしれません。
競りあいを勝ち切る貴重なピースになった佐々木投手への期待、いやがうえにも高まります。
2016年のドラ1。ようやく本領発揮ですね。

最後にマリーンズ以外の話題を一つ。
今日決勝が行われた全国大学野球選手権、古豪慶応大が34年ぶりの優勝を果たしたとのこと。
おめでとうございます。
千葉県大学野球リーグの代表は勝浦市の国際武道大、2回戦敗退だったようです。
同リーグのサイトを見ると、コロナ禍の影響でしょうか?〇月〇日の試合は〇〇大学の辞退により中止、という記載が結構出てきます。
大学の野球部は合宿生活を送っている部が多いから、感染が広がりやすいということですかね?
関係者の方々も大変ですね・・・
今シーズン、マリーンズの試合もですが、大学・高校のゲームも1試合も生観戦できてません。
フラッと球場に行けばゲームが見られる日々が懐かしく思えるようになってしまいました。
ワクチン接種が進めば、秋のリーグは普通に見に行けるかな?

野球に限ったことではありませんが、少しずつでいいから、当たり前のことが普通に出来るようになること、願いたいですね。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です