【M5-3H】最終戦2022

「終わり良ければ全て良し」なんてわけにはいきませんが・・・
今日の最終戦、優勝がかかったホークス相手に久々にスカッとするゲームを見せてくれました。
特に来季の4番を争うであろう二人、山口選手と安田選手がともに活躍して、いい形でシーズンを終えることが出来ましたね。
なんてことを井口監督の挨拶を聴きながら書いていたのですが、何と何と、井口監督、突然の退任表明、ビックリです。

“【M5-3H】最終戦2022” の続きを読む

【高校野球秋季千葉大会2022】市立船橋VS専大松戸

汗ばむ陽気の秋晴れの中、関東大会出場をかけて行われた高校野球秋季千葉大会準決勝。
第一試合は今夏甲子園出場の市立船橋と昨年春夏甲子園の専大松戸の顔合わせ、県西部を代表する強豪同士の対戦になりました。
今秋季大会準決勝・決勝は売り場前の人混みを避けるためか、チケットの当日売はなく、前売りのみでしたが、好カードということもあってか、県野球場の内野席は8割方埋まる盛況ぶりでした。

盛況の内野スタンド
“【高校野球秋季千葉大会2022】市立船橋VS専大松戸” の続きを読む

【Bu4×-3M】監督の差???

何とも悔しいサヨナラ負け・・・
相手は優勝を争っているとは言え、そんなことは関係ありません。
ファンとしては、とにかく勝ってほしい。
特に相手の絶対エースの山本投手に対して、7回で何とか2点取るという、マリーンズとしては出来すぎの?展開だっただけに、何とか勝ち切ってほしかったのですが・・・

“【Bu4×-3M】監督の差???” の続きを読む

【F3-11M】札幌ドーム最終戦

2004年の北海道移転以来、ファイターズの本拠地であり続けた札幌ドーム。
マリーンズは最終戦の相手を務めることになりました。
あえて「空気が読めない」とは言いません(笑)
球場に別れを告げにやってきた満員のファンを前に、昨日とは逆にホームチームに大勝。
遅ればせながら藤原君に今季1号、山口君にも一発が出て、来季は相手の清宮選手・野村選手・万波選手らとの若手同士の競い合いが楽しみになりましたね。

“【F3-11M】札幌ドーム最終戦” の続きを読む

【F14-0M】井口さん、ホントに留任でいいの?

3位進出に首の皮一枚で迎えた一戦。
何ともトホホな展開で、最下位のファイターズにいいようにやられまくり、これ以上ないような情けないリアル終戦になりましたね。
私が帰宅してTVを点けたときには5回、既に10-0でしたが、まったく驚かないってのが何ともです・・・

“【F14-0M】井口さん、ホントに留任でいいの?” の続きを読む

【H2-1M】朗希最終登板を飾れず

東浜-佐々木のマッチアップになった福岡最終戦。
両者ともそれほど好調ではなかったのでしょうが、きっちりとゲームを作りました。
東浜投手は5回1/3を1失点、とはいっても一死一塁で降板後、後続投手が打たれたわけですから、実質的には無失点のようなものです。
彼にしては珍しく球数が多く、ボール先行の場面もありましたが、経験豊富な投手らしく、走者を出してもバタつくことはありませんでしたね。
特に安田選手に対しては、インコースで足を引かせてまったく自分のバッティングをさせていませんでした。

“【H2-1M】朗希最終登板を飾れず” の続きを読む

【H10-0M】なぜリクエストしなかった??

こちらの小島投手がそれほど悪いわけではなく、相手の千賀投手がそれほど良いわけでもなかったように思いますが・・・
結果は10-0、ヒドい内容のゲームになってしまいました。
ゲームを決めたのは2-0で迎えた4回の甲斐選手の3ランなのですが、その一発が出る前にちょっと疑問に思う場面がありましたね。

“【H10-0M】なぜリクエストしなかった??” の続きを読む

【H6-0M】明石選手、おつかれさまでした。

完敗ですね・・・
相手先発の板東投手、150K超えの球もなく、それほど手も足も出ないという感じでもありませんでしたが、ストライク先行の投球に押されていくうちに、イニングを食われてしまいました。
こちらの先発の二木投手が、制球定まらず、フラつき気味の立ち上がりだったので、板東投手も余裕を持って投げられたのかもしれませんね。

“【H6-0M】明石選手、おつかれさまでした。” の続きを読む

【H3-6M】続投は正解??

ここ数日、井口監督の去就報道が賑やかですが、概ね各紙、球団が続投を要請したということで一致しています。
正直、私はちょっと残念なのですが・・・(笑)
もうそろそろ、2005年の優勝・日本一のメンバーから生え抜きの誰か、福浦コーチでも里崎氏でも初芝氏でもいいから、と思っていたんですよね。

“【H3-6M】続投は正解??” の続きを読む

【M3-6Bu】負けられないのはわかるけど・・・

こういうゲームを見るにつけ、思い出されるのは福本豊さんの名言。
「ピッチャーをぎょうさん使うと、一人ぐらい調子の悪い奴がいてるんですわ・・・」
井口監督、元々先発の見切りは早いタイプですが、ここのところは焦りからか、ピンチになればとにかく別の投手ならマシとでも言いたげに、辛抱のない起用が続いていますね。

“【M3-6Bu】負けられないのはわかるけど・・・” の続きを読む