【M6-4E】流れを変えたベテランの激走

マリーンズ、勝率5割復帰。
私はオールスターぐらいまでかかるかなと思っていましたが、意外と早かったですね。
注目された佐々木朗希-田中将大のマッチアップでしたが、佐々木投手はマメをつぶしたとかで、4回64球で降板。
田中投手も6回先頭の中村に四球を与えたところで降板。
二人の投げ合いを期待したファンには肩すかしのようになってしまいましたが、終盤は見ごたえがありました。

“【M6-4E】流れを変えたベテランの激走” の続きを読む

【M3×-2Bu】オスナを取っておいて良かった

延長11回、最後は高部選手のサヨナラ打でマリーンズが3タテを阻止。
苦しいゲームでしたが、勝ち切れて良かったです。
相手先発の山崎福也投手が、強風の影響で制球に苦しんでいたのと比べると、こちらの美馬投手、さすがにベテランらしいコーナーワークでしっかりとゲームを作りましたね。
6回84球2失点、2点目が自身の暴投絡みだったのは残念ですが、先発の役割は充分果たしたと思います。

“【M3×-2Bu】オスナを取っておいて良かった” の続きを読む

【M2-1L】佐々木朗希、安定の通常運転

疲労があったとのことで中10日のマウンドとなった佐々木投手。
やっぱり凄いですねぇ。
7回96球被安打3の無失点。6勝目を手にしました。
彼の場合は、この内容が好投ということではなく、まったく普通のことになってますからねぇ・・・いやはや、大したものです。

“【M2-1L】佐々木朗希、安定の通常運転” の続きを読む

【M5-4YB】佐藤奨真投手、プロ初勝利おめでとう。

4度目の先発にして、佐藤奨真投手、ついにプロ初勝利をゲットです。
おめでとうございます。
彼、今日も低め中心に緩急を駆使しながら相手打線を翻弄。
6回92球2失点、打たせてとるタイプに見えますが、意外と三振も取ってました(7個)
ピッチングは球速ではない、とあらたちめて教えられるナイスピッチでした。

“【M5-4YB】佐藤奨真投手、プロ初勝利おめでとう。” の続きを読む